ここから本文です。

更新日:2015年12月28日

偕楽園(水戸市)

 

美しい森と千波湖を一望できる高台に位置する偕楽園は、梅の公園として知られ、金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園のひとつです。水戸藩第9代藩主徳川斉昭公が、1842年に造園したもので、約13ヘクタールの広い敷地に約3000本・100種類の梅があり、2月~3月には多くの観梅客でにぎわいます。また、初夏にはツツジ、秋にはハギの花が咲き、シーズンを通して楽しめます。園内には、好文亭をはじめ、直径2メートルの寒水石(大理石)の井筒から清水がわき出ている吐玉泉など、多くのみどころがあります。

偕楽園のその他の画像

kairakuen

 

国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)

 

ネモフィラは、別名を「ベイビー・ブルー・アイズ」、「瑠璃唐草」という、その爽やかな青色と小さく可憐な花にピッタリの名を持っています。国営ひたち海浜公園では、4月中旬~6月上旬にかけ、太平洋を一望できる、みはらしの丘30,000平方メートルに400万本のネモフィラが咲き誇ります。春の青空と太平洋の青、そして丘一面を覆いつくすネモフィラの青が美しい景観を作り出します。

国営ひたち海浜公園のその他の画像

スイセン

ネモフィラ

コキア

コスモス

 

ネモフィラ

 

千波湖(水戸市)

 

偕楽園の南東に位置する周囲約3キロメートルのひょうたん形の湖です。桜並木の遊歩道が湖をぐるっと囲っており、ウォーキングやジョギングが楽しめます。かつては現在の3倍ほどの面積があり、水戸城を南から守る天然の堀、そして農業用水源として重要な役割を持っていました。近くに偕楽園ができた際は、その借景としても利用されました。その後大正時代に入り千波湖の3分の2が耕地として干拓され、現在の大きさになりました。戦後になると耕地として利用されてきた土地が市街地化され、現在に至ります。

千波湖のその他の画像

千波湖

 

偕楽園
偕楽園
地域/水戸市

ネモフィラ2
ネモフィラ
地域/ひたちなか市

千波湖
千波湖
地域/水戸市

お堀の桜
三の丸の桜
地域/水戸市

笠間つつじ
笠間のつつじ
地域/笠間市

スイセンファンタジー
スイセンファンタジー
地域/ひたちなか市

五浦のシンボル六角堂
五浦の六角堂
地域/北茨城

竜神峡大吊り橋鯉のぼり
竜神峡大吊橋
地域/常陸太田市

六地蔵桜
六地蔵寺の桜
地域/水戸市

かたくりの里
かたくりの里
地域/水戸市

筑波山と菜の花s
筑波山と菜の花
地域/つくば市

六名木
六名木
地域/水戸市

福岡堰
福岡堰
地域/つくばみらい市

静峰公園
静峰公園
地域/那珂市

北条大池の桜
北条大池の桜
地域/つくば市

十王パノラマ公園
十王パノラマ公園
地域/日立市

小貝川
小貝川ふれあい公園
地域/下妻市

大子鯉のぼり
大子鯉のぼり
地域/大子町

古河桃
古河総合公園の桃
地域/古河市

桜川
桜川の桜
地域/桜川市

砂沼4
砂沼広域公園
地域/下妻市

和田公園
和田公園
地域/稲敷市

木原城址
木原城址城山公園
地域/美浦村

霞ヶ浦総合公園
霞ヶ浦総合公園
地域/霞ヶ浦市

五浦海岸
五浦海岸
地域/北茨城市

牛久沼
牛久沼
地域/牛久市

ささら
日立さくらまつり
地域/日立市

筑波山梅林
筑波山梅林
地域/つくば市

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?