平成28年 文教警察委員会 調査結果

 県議会文教警察委員会(村上典男委員長)の平成28年の閉会中委員会のテーマは,教育庁関係は「子どもたちの自主性・自立性の育成」,警察本部関係は「交通死亡事故抑止対策の推進」です。
 本委員会では,この審査テーマに対して県が取り組むべき施策について検討するとともに,その他所管事項についての調査等も行ってまいります。

 以下,視察の概要につきまして,随時御報告いたします。
 (写真をクリックすると拡大します。)

県外調査(岐阜県,愛知県,福井県) 平成28年8月3日(水曜日)~8月5日(金曜日)

<岐阜県現代陶芸美術館(岐阜県多治見市)>

 岐阜県現代陶芸美術館は,陶磁器をテーマにした産業振興と文化振興の拠点として,2002年に開館し,19世紀末以降の国内外の陶芸に絞ったさまざまなアプローチによる企画展示や,中・高生を対象とした職場体験学習の受け入れ,作陶・絵付け体験といった子ども向けワークショップの開催等を行っています。
 同館が実施する小中学校への出前講座など教育普及活動をはじめとした各種事業の概要について説明を受けた後,施設の視察を行いました。

概要について説明を受ける委員の様子 施設を視察する委員の様子

<豊田市交通安全学習センター(愛知県豊田市)>

 豊田市交通安全学習センターは,体験型の交通安全研修施設で,館内には乗り物シミュレーター等の機器による体験学習コーナーがあり,屋外には本物そっくりの信号機等がある市街地が再現され,徒歩や自転車を利用しながら交通ルールを楽しく学ぶことができるほか,園児から高齢者まで幅広い年代に向けた講習を積極的に行っていることから,多数の来場者を記録しています。
 同センターの概要や運営について説明を受けた後,高齢者の交通事故抑止に向けての取り組み状況などについて質疑を行いました。
 また,館内の体験学習コーナーや屋外施設の視察を行いました。

体験学習コーナーを視察する委員の様子 屋外施設を視察する委員の様子

<武田耕雲斉等墓(福井県敦賀市)>

 武田耕雲斉等墓は,昭和9年に国の史跡に指定された,幕末水戸藩の歴史を色濃く反映する文化財です。
 同文化財を管理保存する,敦賀市教育委員会と水戸烈士遺徳顕彰会から,史跡指定までの経緯や同文化財の利活用状況などについて説明を受けた後,意見交換を行い,同文化財とそれに隣接する松原神社境内に設置された記念館の視察を行いました。

記念館を視察する委員の様子 記念館を視察する委員の様子

<福井県営陸上競技場(福井県福井市)>

 昭和40年5月に完成した福井県営陸上競技場は,茨城県が開催する国民体育大会(国体)の前年に開催される福井国体の開会・閉会式及び陸上競技会場であり,平成28年度は大型映像装置の設置等の改修が進められています。
 福井県が目指す国体は,「選手が躍動し,感動を生む国体」「県民が創り,楽しむ国体」「参加者のつながりを深め,福井の魅力を発信する国体」であり,その実現に向けてのさまざまな取り組み(式典基本計画の策定,公共施設のトイレの洋式化,競技審判員の育成等)について説明を受けた後,施設の視察を行いました。

施設を視察する委員の様子 施設を視察する委員の様子

<福井県幼児教育支援センター(福井県福井市)>

 福井県幼児教育支援センターは,幼児・家庭教育の研修拠点として平成24年11月に設置され,保育所・幼稚園・認定こども園の保育・教育と小学校の教育をつなぐための「福井県保幼小接続カリキュラム」の策定や,保育所等に指導助言ができる人材の育成を目的とした各種研修を行っています。
 同センターの活動状況について説明を受けた後,施設の視察を行いました。

センターについて説明を受ける委員の様子 施設を視察する委員の様子

平成28年7月14日(木曜日)

<千葉県環境生活部廃棄物指導課,千葉県警察本部刑事部国際捜査課(千葉県千葉市)>

 千葉県において,県民の生活環境を保全し,平穏な生活を確保するため制定した千葉県特定自動車部品のヤード内保管等の適正化に関する条例(通称ヤード適正化条例)の概要などについて説明を受けた後,質疑を行いました。
概要などについて説明を受ける委員の様子

<茨城県警察本部通信指令課(水戸市)>

 茨城県警察本部における110番通報の受理件数の推移や,通報内容及び時間帯別受理件数などについて説明を受けた後,通信指令室において,平成28年3月に更新した通信指令システムの概要及び指令実演(模擬)の様子を視察しました。
概要について説明を受ける委員の様子 通信指令室を視察する委員の様子

平成28年5月23日(月曜日)

<県立水戸聾学校(水戸市)>

 水戸聾学校の概要及び,児童・生徒一人ひとりの聴覚障害の実態に応じた教育方法や普通科と専門学科からなる高等部の教育について説明を受けた後,幼稚部,小学部,高等部の授業の様子及び寄宿舎の視察を行いました。
授業の様子を視察する委員の様子 授業の様子を視察する委員の様子

<県立笠間高等学校(笠間市)>

 平成25年度に本県で初めて設置された,写真,映像,コンピュータ・グラフィックスの三つの専攻からなるメディア芸術科の概要及び平成28年3月に卒業した第一期生の進路について説明を受けた後,映像編集室,スタジオ室などの施設の視察を行いました。
施設を視察する委員の様子 授業の様子を視察する委員の様子

<県立真壁高等学校 稲荷原農場(桜川市)>

 農業関連学科を中心とした生徒の農産物,加工品販売,地域貢献活動の状況や,平成30年度からの類型コース設置に向けた活力ある学校づくりについて説明を受けた後,石材加工実習室など農場内の施設の視察を行いました。
施設を視察する委員の様子 施設について説明を受ける委員の様子


もどるボタンもどる