ここから本文です。

更新日:2020年12月21日

臓器提供意思表示カードについて

臓器移植について

  • 臓器移植は病気や事故によって臓器(心臓や肝臓など)が機能しなくなった方に、他の方の健康な臓器を移植して、機能を回復させる医療です。
  • 移植に用いられる臓器は、心臓、肺、肝臓、腎臓、すい臓、小腸および眼球(角膜)です。平成22年7月17日から改正臓器移植法が施行され、提供者本人の意思が不明の場合も家族の承諾があれば臓器提供ができるようになりました。これにより、15歳未満の方からの脳死下での臓器提供も可能になりました。
  • 普段から、臓器提供について考え、家族と話し合い、自分の臓器に関する意思を表示しておくことが大切です。

脳死とは

  • 脳死とは、脳全体の働きがなくなり、人工呼吸器などの助けがなければ心臓が停止してしまう状態です。
  • 脳死になると、どんな治療をしても回復することはなく、いずれは心停止にいたります。
  • 脳の一部機能が残っていて、回復の可能性がある植物状態とは全く別のものです。

臓器提供意思表示カード

  • 臓器提供意思表示カードとは、「臓器を提供したい」「提供したくない」という自分の意思を示すものです。
  • 記入後は、なるべく家族の方にも署名、確認してもらい、携帯してください。
  • また、臓器提供意思表示カードのほか、臓器提供意思表示のできる被保険者証や運転免許証が増えています。あなたの意思で救える命があります。臓器提供の意思表示にご協力下さい。
  • 臓器提供意思表示カードについては、保健所及び各市町村の保健センターなどにお問い合わせ下さい。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ

保健医療部竜ケ崎保健所衛生課

〒301-0822 茨城県龍ケ崎市2983ー1

電話番号:0297-62-2163

FAX番号:0297-64-2693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?