ここから本文です。

更新日:2019年6月14日

ひきこもり家族教室

様々な家族の経験談を知ることで、今後の対応方法のヒントを得ませんか。

ひきこもっている本人は、会話はなくても日常的に家族と共に生活をしています。

本人に影響を与える立場にいるご家族の日常的な振る舞い・会話・雰囲気等,対応の工夫で家庭内の空気を変えることが,本人の変化を生み出すきっかけになることがあります。

対象者

  • 明確な疾患や障害(統合失調症,そううつ病,神経症,知的障害,広汎性発達障害等)がないにもかかわらず,引きこもり状態にある方のご家族。※ひきこもりの状態や背景は,各ご家庭様々で,必要とされる支援も異なりますので,参加ご希望の方には,事前面接により詳しくお話を伺います。

開催場所・時期

  • 毎月1回:日時については,当所保健指導課までご連絡ください。

内容

  • 話し合い
    1. 本人との関わり方について
    2. 今、困っていることの対応について,など

問い合せ先

  • 保健指導課精神担当0297-62-2367(直通)

このページに関するお問い合わせ

保健医療部竜ケ崎保健所保健指導課

〒301-0822 茨城県龍ケ崎市2983ー1

電話番号:0297-62-2367

FAX番号:0297-64-2693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?