ホーム > 茨城で暮らす > 福祉・子育て > 地域の健康福祉 > 県南地域 > 竜ケ崎保健所ホームページ > 竜ケ崎保健所管内院内感染対策ネットワーク会議

ここから本文です。

更新日:2019年12月4日

平成28年度第1回竜ケ崎保健所管内院内感染対策ネットワーク会議を開催いたしました。

竜ケ崎保健所管内の地域全体の院内感染対策の向上を目的に,平成28年度第1回竜ケ崎保健所管内院内感染対策ネットワーク会議を開催し,管内19病院(院内感染対策加算1の2病院,同加算2の9病院を含む。)の院内感染対策担当者37名が参加しました。
当保健所が平成28年10月に実施した院内感染アンケート調査では,「院内感染対策を実施しているうえで,困っていること,課題となっていること」として,「手指衛生の遵守率向上」をあげた病院が多く(6病院),この問題を中心に情報交換を行いました。

日時及び場所

日時:平成28年11月18日(金曜日)14時30分~16時30分
場所:竜ケ崎保健所大会議室

アドバイザー及び参加病院

アドバイザー

人見重美氏(筑波大学附属病院感染症科教授)

参加病院(管内19病院)

  • JAとりで総合医療センター
  • 牛久愛和総合病院
  • 宗仁会病院
  • 宮本病院
  • 常総病院
  • みやざきホスピタル
  • 池田病院
  • 江戸崎病院
  • 取手中央病院
  • ハートフルふじしろ病院
  • 東取手病院
  • 西間木病院
  • 取手北相馬保健医療センター医師会病院
  • つくばセントラル病院
  • 会田記念リハビリテーション病院
  • 守谷慶友病院
  • 総合守谷第一病院
  • 牛尾病院
  • 龍ケ崎済生会病院

会議内容

  1. 竜ケ崎保健所長あいさつ及び開催趣旨説明
  2. 自己紹介
  3. 議題
    1. 感染症対策に関するアンケート結果について
    2. 各病院の手指衛生対策について
    3. 感染症情報共有について
各病院の手指衛生対策について

参加病院から寄せられた意見の概要は,以下のとおりです。

  • 各病院とも,手指消毒液の使用量が少なく,悩んでいる状況がある。
  • 研修会や勉強会などを通じて,手指衛生の必要性を伝えているが,直後は手指消毒液の使用量が増えるが,その後また戻ってしまう。
  • 設置場所の見直しや携帯用ボトルの使用など,各病院とも知恵を絞り対策をとっている。
  • 精神科の病院では,液体状の消毒液は,患者様のことを考えると,廊下等への設置が難しい。
  • 院長先生が,手指衛生のキャンペーンをする旨,職員に伝えたところ,使用量が増えた。
  • 院長先生が,手指衛生のキャンペーンをする旨,職員に伝えたところ,使用量が増えた。
  • 消毒液ボトルのローテーションを行い,期限切れを防いでいる。
人見教授からのアドバイス
  • 手指衛生に関するデータや情報は,現場の職員に届くようにしないと実効性がない。

  • 現状として,リンクナースばかりに負担がいってしまう傾向があり,その結果,いつもリンクナースが怒られてしまい現場の空気が悪くなってしまうというようなことがある。極力そういうデータは病院の電子掲示板などを使って全員に掲示すると良いと思う。
  • 外来の患者さんの前で情報を掲示したところ,みんな一発で手を洗うようになったケースもあった。

など大変貴重な助言がありました。

各病院の参加者は,顔の見える関係の構築とともに,他病院の実情を把握することができ,今後の手指衛生対策など院内感染対策について,参考となったと思われます。

竜ケ崎保健所感染症情報メール

平成28年4月から発信している「竜ケ崎保健所感染症情報メール」について,説明いたしました。

  • 保健所より保健予防課緊急医療情報メールの配信を希望している医療機関等に発信しております。
  • 管内の感染症動向として,医療機関から届けていただいた情報,学校欠席者サーベイランス情報や集団発生があったという施設からの情報等を取りまとめ,情報提供しております。
  • 緒方保健所長より,感染症に関する最新情報を情報提供いたしております。

竜ケ崎保健所管内院内感染対策ネットワーク会議写真

竜ケ崎保健所長及びアドバイザー人見教授

会議風景

竜ケ崎保健所長及びアドバイザー人見教授 会議風景

 

このページに関するお問い合わせ

保健医療部竜ケ崎保健所健康増進課

〒301-0822 茨城県龍ケ崎市2983ー1

電話番号:0297-62-2172

FAX番号:0297-64-2693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?