ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 献血情報 > 骨髄バンクドナー登録

ここから本文です。

更新日:2023年12月28日

骨髄バンクドナー登録

白血病や再生不良性貧血などの血液難病は、以前は有効な治療法がなく、治りにくい病気でしたが、骨髄移植や末梢血幹細胞移植により健康を取り戻せるようになりました。
しかし、これらの移植を成功させるためには、患者さんと骨髄・末梢血幹細胞を提供してくださる方(ドナー)の白血球の型(HLA型)を一致させる必要があります。HLA型が一致する確率は低く、骨髄移植を受けられない患者さんが数多くいます。

 

dona-manga

漫画「ドナー」ってなに(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)

zouketsuokan

漫画「ぞうけつおかん(外部サイトへリンク)

動画をユーチューブで見る(外部サイトへリンク)

ドナー登録の要件

18歳以上54歳以下の健康状態が良好な方
・体重が男性45キログラム以上・女性が40キログラム以上の方
・骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
骨髄バンクドナー登録のしおり「チャンス」(外部サイトへリンク)をお読みください。

ドナー登録窓口

骨髄バンクへドナー登録をしていただくため、県内の献血ルームに窓口を設けて登録者の受付を行っています。
月曜日から金曜日の受付時間は、10時から12時、14時から17時30分です。土日祝日は、10時から17時30分です。

献血ルームの所在地

受付場所

所在地・電話番号

水戸献血ルーム 水戸市宮町1-7-31エクセルみなみ6階(電話番号:029-224-9226)
つくば献血ルーム つくば市吾妻1-10-1つくばセンタービル2階(電話番号:0298-52-7888)

 

・令和5年度献血併行型登録会日程(令和6年1月からの日程)

月日

場所

1月12日 つくば市役所
2月2日 美野里公民館
2月15日 神栖市保健センター
3月13日 龍ケ崎市役所
3月19日 常総市役所本庁舎

 

登録のしかた

1.希望の登録受付窓口へ申し込みます。
2.ドナー登録のしおり「チャンス」を良く読んでいただきます。
3.ドナー登録申込書へ記入していただきます。
4.医師の説明と問診を受け、約2ミリリットルを採血します。
5.ドナーカードをもらいます。
所要時間は約15分です。

10代・はたちの骨髄ドナー登録キャンペーン

献血ルームまたは献血併行型骨髄ドナー登録会で、骨髄ドナー登録をした18歳以上20歳以下の方を対象に、記念品をプレゼントします。(記念品の数には限りがあります)

キャンペーン期間:令和6年1月1日から3月31日

キャンペーン会場:献血ルームMEET(水戸市)、つくば献血ルーム(つくば市)、献血併行型骨髄ドナー登録会

  • 10代・はたちの献血キャンペーンも実施中!!詳しくは下記リーフレットをご覧ください。

10代・はたちの骨髄ドナー登録キャンペーン/10代はたちの献血キャンペーンについて(PDF:239KB)

 

これまでの実績等

 

受付場所別新規ドナー登録件数

年度

27

28

29

30

2

3

4

献血ルーム

127人

139人

202人

376人

285人

195人

207人

185人
献血併行登録会 回数

33回

34回

34回

31回

32回

26回

27回

31回
献血併行登録会 登録数

364人

232人

231人

183人

201人

155人

124人

180人

その他

2人

1人

8人

41人

14人

13人

5人

9人

493人

372人

441人

600人

500人

363人

336人

374人

 

骨髄バンク登録状況(令和5年3月末現在)

区分

骨髄ドナー登録者数

骨髄移植希望者数 

全国

544,305人

1,734人

茨城県

8,229人

12人

 

  • 1人でも多くの患者さんを救うため、骨髄バンク事業へのご理解とご協力をお願い致します。
  • 地域で勉強会を行う場合など、ご要望により出前セミナーを行わせていただきますので、下欄お問い合わせフォームよりご連絡ください。

茨城県骨髄バンクドナー助成制度補助事業

血液のHLA型が一致しても、実際の移植にいたらないことがあります。これは、その時のドナーの健康状態や、お仕事の都合がつかない、などの理由によるものが多いため、茨城県では、「骨髄ドナー助成費補助事業」を実施しています。

補助事業の内容

  • 補助対象者:市町村
  • 補助対象事業:市町村が公益財団法人日本骨髄バンクの実施する骨髄バンク事業において、骨髄等を提供する骨髄ドナーに対し、入通院期間中の収入を補うため助成する場合、その経費の一部を県が補助
  • 実際に骨髄又は末梢血幹細胞を移植した場合に補助対象となります。ドナー登録だけでは対象となりません。

県の市町村への補助上限等

  • 「1日2万円(上限7日)×補助率2分の1」または「市町村の助成額の2分の1」のいずれか低い額
  • また、公務員など、骨髄ドナー特別休暇制度等の適用を受ける方は補助対象外です。

県内市町村の導入状況(令和5年4月1日現在)

  • 骨髄等を提供されるドナーへは、公益財団法人日本骨髄バンクのコーディネーターを通じて情報提供されますが、申請は各市町村に対して行う必要があります。
  • 制度の詳しい内容を照会されたい場合は、直接各市町村にお問い合わせください。

 

骨髄ドナー助成事業を実施している市町村(全44市町村)
大洗町,鉾田市,取手市,水戸市,茨城町,笠間市,日立市,常陸大宮市,神栖市,潮来市,行方市,牛久市,守谷市,龍ケ崎市,石岡市,阿見町,つくば市,つくばみらい市,桜川市,古河市,鹿嶋市,常総市,小美玉市,ひたちなか市,常陸太田市,那珂市,高萩市,筑西市,土浦市,大子町,東海村,稲敷市,美浦村,結城市,下妻市,北茨城市,坂東市,かすみがうら市,八千代町,五霞町,境町,利根町,城里町,河内町

 

【事業所の皆さまへ】ドナー休暇制度導入のお願い

骨髄・末梢血幹細胞提供をする場合、ドナーになられた方には、病院に出向いたり、入院が必要になるなどのご負担があります。企業・団体におかれましては、ぜひ、従業員の皆様がご利用できる「ドナー休暇制度」や「ボランティア休暇制度」の導入をお願いいたします。

  • すでにドナー休暇制度を導入している企業・団体については公益財団法人日本骨髄バンク(外部サイトへリンク)のホームページからご覧いただけます。
  • すでにドナー休暇制度を導入している企業・団体のうち、公益財団法人日本骨髄バンクのホームページでの公表をご希望の場合は、直接日本骨髄バンク広報渉外部(電話03-5280-8111、平日9時00分~17時30分)へご連絡をお願いします。

卒業や入学の記念に骨髄ドナー登録しませんか

卒業する高校生,入学する大学生・専門学校生のみなさま,骨髄バンクのドナー登録は,18歳から可能です!

ぜひ,登録をご検討ください。

誰かのためにつなげよういのちのバトン

リンク集

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部薬務課企画調整

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3384

FAX番号:029-301-3399

E-mail:yakumu@pref.ibaraki.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?