総合相談
私は現在、鹿嶋警察署警務課総合相談係で勤務しています。
総合相談係には、住民の方々から多くの相談が寄せられます。ニセ電話詐欺の予兆事案、DVやストーカーの被害者からの相談、事件情報、近所トラブルなど、内容は多種多様です。私の仕事は、それぞれの相談について内容を個別に判断し、相談者に対して適切なアドバイスをしたり、相談に対応する担当係を決定して問題を迅速に処理、解決することです。「警察に助けてもらいたい。」という県民の警察に対する期待に応える仕事なのです。
また、県民の方は、犯人の検挙活動だけでなく「犯罪の被害に遭わないよう、犯罪の発生を未然に防止して欲しい。」という防犯活動にも強い期待を寄せています。相談の内容から、犯罪性や危険性を素早く、そして具体的に判断して適切な防犯対策を行い、一つ一つの相談への対応を継続的かつ適切に管理していくのも、私たちの仕事です。
私が相談を受ける時に心掛けていることは、常に相手の立場に立つということです。相談をされる方が「何をしてもらいたいのか。」ということを考え、その期待に応えられるように努力しています。一つとして同じ相談はありません。人も違えば、相談をされる方が置かれている状況も違います。一般の方からすれば、警察に相談するということはとても大きな出来事ですし、それが初めてのことであればなおさらです。私たちが一日に何件も受理している相談でも、相談される方からすれば、その1件の相談が全てです。ですから私は、あらゆる相談に的確に対応して相談者の期待に応えられるよう知識と経験を積み上げていきたいと思います。
これからも、県民の「安全・安心な暮らし」を実現するため、努力していきます。
鹿嶋警察署総合相談係
巡査部長
平成20年採用
学生の皆さんにメッセージ
相談業務に限らず、警察の仕事は「有事即応」が基本であり、深夜、早朝など時間を問わず常に100%の力が発揮できなくてはなりません。
事件・事故は待ってくれないのです。
ですから、警察官が仕事をする上で「体力」が必要です。知力に体力が備わってこそ最高の仕事ができ、その結果、県民の皆さんの役に立てるのだと思います。
体を動かすことが好きな方は、ぜひ、警察官を目指してみてください。
職員採用に関する問い合わせ
茨城県警察本部警務部警務課
TEL:0120-314058
(平日8:30-17:15受付)
※ PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe社から無償提供されている「Adobe Reader」プラグインが必要です。