ホーム > 茨城を創る > 情報政策・情報通信 > 情報セキュリティポータルサイト > 情報セキュリティ事件等(インシデント)の発生やサービス利用等に関する各種相談先

ここから本文です。

更新日:2023年9月26日

情報セキュリティ事件等(インシデント)の発生やサービス利用等に関する各種相談先

コンピュータウイルスの感染や不正アクセス、違法・有害情報を見つけた場合の通報先、サービスに関する相談先等について紹介しています。

1コンピュータウイルスや不正アクセスについての届出・相談

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「情報セキュリティ安心相談窓口」(外部サイトへリンク)

ウイルス(マルウェア)や不正アクセスについての技術的な相談や届出を受け付けています。

2インターネット上の違法・有害情報の通報等

一般財団法人インターネット協会「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」(外部サイトへリンク)

日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口として、受け付けた情報を警察庁に提供するとともに、サイト管理者等に送信防止措置の依頼などを行っています。

一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)「SafeLine(セーフライン)」(外部サイトへリンク)

国民から提供された情報をガイドラインに照らして分類し、違法な情報や有害な情報が掲載された国内、海外のプロバイダに対して、迅速な削除措置を要請するとともに、警察への通報を行っています。

法務省「インターネット人権相談窓口」(外部サイトへリンク)

人権に関する悩みや困りごとについての相談を窓口、電話及びインターネットで受け付けています。

 

 

3サイバー犯罪に関する相談

 

警察庁「サイバー警察局」(外部サイトへリンク)

 

サイバー空間の脅威に関する最新情報のほか、フィッシングや不正アクセス等の事案への対策や統計資料を掲載しています

 

警察庁「都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧」(外部サイトへリンク)

 

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口となるウェブサイトへのリンクが掲載されています。

 

 

4インターネットでの商品・サービス購入等による事故やトラブルに関する相談

 

消費者庁/独立行政法人国民生活センター「消費者ホットライン」(外部サイトへリンク)

 

消費者が商品・サービスの購入や利用の際に見舞われた事故やトラブルについて、相談を受け付けています。

 

 

5電気通信サービスについての相談

 

総務省「電気通信消費者相談センター」(外部サイトへリンク)

 

電気通信サービスの利用に関するトラブル等について、相談を受け付けています。また、各地域の総合通信局等でも、電気通信サービスに関する相談等を行っております。

 

このページに関するお問い合わせ

政策企画部情報システム課情報化推進

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2546

FAX番号:029-301-2598

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?