ここから本文です。

更新日:2015年3月20日

東日本大震災の影響,家計にも色濃く

 平成24年8月28日掲載

総務省統計局が平成23年の家計調査データから集計した「家計調査にみる品目別支出金額及び購入数量の都道府県庁所在市別ランキング(川崎市,浜松市,堺市,北九州市を含む)」を基に,水戸市民の全国的な位置と特徴をとりまとめました。

年間消費支出額は全国17位

平成23年の水戸市の1世帯当たり年間消費支出額は3,538,309円で,全国17位です。平成22年の消費支出額が3,823,595円(全国7位)でしたので,285,286円(7.5%)減少しています。

平成23年の全国の動きをみても,3月以降は連続で対前年同月はマイナスで推移し,前年に比べ実質2.2%の減少となりました。これは,東日本大震災の影響により,供給制約が生じた自動車などの自動車等関係費が減少したほか,自粛ムードにより旅行などの教養娯楽サービスが減少したことや,電力不足に伴う節電意識の高まりなどから電気代などの光熱・水道が減少したことによります。

平成23年消費支出額上位3市及び近県の順位(都道府県庁所在市別)

*全国平均 3,395,456円

順位 市名 消費支出額

1位

横浜市

3,873,580円

2位

高松市

3,819,678円

3位

さいたま市

3,814,058円

5位

東京都区部

3,763,815円

7位

宇都宮市

3,639,066円

19位

千葉市

3,517,297円

23位

前橋市

3,431,447円

消費の特徴

震災後の生活再建のための支出増加

水戸市において,東日本大震災により消費行動に影響がみられた項目として,まず際立っているのが住居の設備修繕です。
外壁・塀等工事費は全国1位,1世帯当たり年間消費支出額は132,282円で,全国平均の6.9倍,対前年比で240%増となっています。修繕材料は全国5位(年間消費支出額10,000円,全国平均の1.9倍),給排水関係工事費は全国6位(年間消費支出額15,167円,全国平均の1.4倍)と,住宅修繕のための支出が上位にランキングしています。

また,震災の影響は「食」にもみられます。
震災発生後,防災意識の高まりから,全国的に飲料水や保存食などへの支出が増加しました。水戸市では,粉ミルクが全国3位(年間消費支出額1,886円,全国平均の2.6倍),ミネラルウォーターが全国4位(年間消費支出額4,781円,全国平均の1.5倍),カップめんが全国5位(年間消費支出額4,348円,全国平均の1.3倍)など,前年との比較で下表のとおり支出額は増加し,全国順位は上昇しています。

その他,電池も全国3位(年間消費支出額2,627円,全国平均の1.3倍)と支出が増加しました。

東日本大震災により水戸市民の消費行動に影響が見られた項目

※( )は都道府県庁所在市別ランキング

本県の特産物メロン,納豆,しじみの消費支出ランキング,わずかに後退

年次 外壁・塀等
工事費
修繕材料 給排水関係
工事費
粉ミルク ミネラルウォーター カップめん 電池
平成23年

132,282円
(全国1位)

10,000円
(全国5位)

15,167円
(全国6位)

1,886円
(全国3位)

4,781円
(全国4位)

4,348円
(全国5位)

2,627円
(全国3位)

平成22年

38,914円
(全国5位)

3,587円
(全国13位)

2,228円
(全国35位)

1,207円
(全国12位)

3,292円
(全国6位)

3,369円
(全国14位)

1,884円
(全国10位)

 

毎年のように全国トップクラスに入ってくる本県の特産品メロン,納豆,しじみは,前年より支出が減少し,ランキングも僅かに後退しました。

メロンの1世帯当たり年間消費支出額は4,490円(全国平均の3.4倍)で,毎年トップ争いをしていた札幌市に875円及ばず,全国2位の結果となりましたが,購入数量については27,946gで,全国1位,全国平均の11倍となっております。

メロンのイラスト

納豆の1世帯当たり年間消費支出額は5,029円(全国平均の1.5倍)で全国4位,しじみは,年間消費支出額は1,061円(全国平均の2.4倍)で全国4位となりました。

一方,平成23年において購入金額が増加したのは,かつおです。1世帯当たり年間消費支出額は4,211円(全国平均の2.9倍)で全国2位でした。

※( )は都道府県庁所在市別ランキング

年次 メロン
(消費支出額)
メロン
(購入量)
納豆
(消費支出額)
しじみ
(消費支出額)
かつお
(消費支出額)
平成23年

4,490円
(全国2位)

27,946g
(全国1位)

5,029円
(全国4位)

1,061円
(全国4位)

4,211円
(全国2位)

平成22年

4,607円
(全国1位)

11,696g
(全国1位)

5,169円
(全国2位)

1,574円
(全国2位)

3,552円
(全国4位)

家計調査の結果からは,それぞれの地域における消費の特徴がみてとれます。仙台の「かまぼこ」・宇都宮の「いちご」・横浜の「しゅうまい」・鳥取の「なし」・長崎の「カステラ」などは年間消費支出額日本一となっており,消費者の嗜好,特に食生活には土地柄が表れています。

〔参考〕近県の年間購入量又は年間消費支出額が全国上位の品目(平成21~23年の3カ年平均)

水戸市 メロン,しょう油,納豆 福島市 もも,納豆,りんご,卵
宇都宮市 ぎょうざ,だいこん,いちご 東京都区部 ワイン,チーズ,トマト
前橋市 乳酸菌飲料,きゅうり,グレープフルーツ 横浜市 しゅうまい,ジャム,キウィフルーツ
千葉市 トマト,干しのり,バナナ

水戸市のお菓子好きの傾向は変わらず

 

せんべいの1世帯当たり年間消費支出額は7,411円で全国3位(全国平均の1.4倍),プリン(年間消費支出額1,797円,全国平均の1.2倍)とゼリー(年間消費支出額2,604円,全国平均の1.3倍)は全国5位,ケーキ(年間消費支出額8,065円,全国平均の1.2倍)は全国6位となっており,菓子全体(菓子類)としては全国3位(年間消費支出額88,960円,全国平均の1.2倍)と,水戸市民のお菓子好きの傾向は変わらないようです。

お菓子のイラスト

(参考:平成22年 菓子類の年間消費支出額 全国1位92,536円,全国平均の1.2倍)

参考資料)平成23年品目別支出金額・購入数量の都道府県庁所在市別ランキング(PDF:102キロバイト)

 

ページの先頭に戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課物価家計

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2661

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?