ここから本文です。

更新日:2015年4月1日

茨城の海にまつわる話-本県観光の大きな柱-

 平成12年8月12日紙上掲載

立秋も過ぎ暦の上ではもう秋ですが,暑い日が続いています。まだまだ水辺が恋しい時期ですので今回は,茨城の海にまつわるお話をしたいと思います。

180キロメートルの海岸線がある本県には,日立,常陸那珂,大洗,鹿島の4つの港湾や平潟,大津,久慈,那珂湊,波崎など10の漁港と,そして19ヶ所の海水浴場があります。

そこで,本県の日立,大洗,鹿島3港の取扱貨物量を平成11年の港湾統計でみてみると,約7,200万トンで,ここ数年横ばいで推移していますが,本県の各港湾は,北関東の海の玄関口として常陸那珂港の利用も進み,今後,取扱量の増大が見込まれます。

また,黒潮と親潮が交わる本県の沖合いは全国でも有数の豊かな漁場で,農林水産省統計表(図1参照)によると,平成9年の本県の海面漁業漁獲量は約38万トンで,北海道の173万トン,長崎県の43万トンに次いで全国第3位で,中でも,イワシやサバ,ハマグリなどの漁獲量は全国第1位です。

海水浴場ですが,平成12年度の環境庁調査によると,県内すべての海水浴場が水浴に適しており,特に大洗と波崎の海水浴場は,清潔で安全な楽しい水辺として「日本の水浴場55選」に選定されています。本県の海水浴客は,茨城の観光レクリェーション現況(図2参照)によると,近年減少傾向を示し,平成10年は約309万人と推計されています。しかし,平成14年には,新大洗水族館(仮称)もオープンしますし,海水浴場に限らず,海はやはり本県観光の大きな柱となっています。

私達一人ひとりが,こうした海の恵みに感謝をして,海や浜辺の環境を大切にすることにより,私達にいつまでも豊かな海の幸と良質なレジャースポットを与えてくれるのではないでしょうか。

 

(図1)
茨城県の漁獲量

(図2)
茨城県の海水浴客数

 

ページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課普及情報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2637

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?