ここから本文です。

報道発表資料

更新日:2018年9月13日

統計インフォメーションNo.115-敬老の日にちなんで-

 平成30年9月13日掲載

高齢者の数は約82万4千人(9月17日現在)で過去最高

高齢者のイラスト

9月17日の敬老の日にちなんで,本県の高齢者の人口に関する統計についてまとめました。なお,ここでは65歳以上のいわゆる老年人口を「高齢者」としています

 

ここがポイント

高齢者の数(824,397人),総人口に占める割合(28.9%)とも過去最高(平成30年9月17日推計)

茨城県常住人口調査の結果を基に,平成30年9月17日現在の高齢者の数を推計すると824,397人となり,県総人口に占める割合は28.9%になります。この数値は人口,割合ともに過去最高です。(表1)

表1:茨城県の高齢者人口(推計値・平成30年9月17日現在)

  高齢者の人口
(65歳以上)
総人口に占める
高齢者の割合
男女計

824,397人

28.9%

371,989人

26.2%

452,408人

31.6%

  • 注)茨城県常住人口調査結果をもとに推計。総人口2,884,690人(年齢不詳分33,633人を含む)。
    総人口に占める高齢者の割合は年齢不詳を除いて算出。

なお,国勢調査の結果から,本県の高齢者の人口などの推移を見てみると,高齢者人口は,大正9年の調査開始以来,一貫して増加しています。また,高齢者の割合は,昭和35年頃までは6%程度で推移していましたが,その後は年々上昇しています。(図1)

図1:茨城県の高齢者の人口及び割合の推移

図1:茨城県の高齢者の人口及び割合の推移のグラフ

注)国勢調査結果より作成。(各年10月1日現在。平成30年は9月17日現在の推計値。)

(平成30年7月1日常住人口調査)県北地域において高齢者割合が30%超

茨城県常住人口調査結果から本県の高齢者の割合を見てみると,平成30年7月1日現在で28.8%となっています。地域別で見ると,県北,県央,鹿行,県南,県西のいずれの地域でも25%を超えており,特に県北地域では30.9%と最も高い割合となっています。

また,市町村別で見ると,大子町など25市町村で高齢者の割合が30%以上となっており,これらの市町村をはじめ,県内全ての市町村で前年同期より高齢者の割合が増加しています。(図2,表2)

図2:地域・市町村別高齢者の人口割合(平成30年7月1日現在)

図2:地域・市町村別高齢者の人口割合のグラフ

注)茨城県常住人口調査より作成。

表2:市町村別高齢者の人口及び割合(平成30年7月1日現在)

  高齢者
の人口
(人)
  高齢者
の人口
の割合(%)
      高齢者
の人口
(人)
 

高齢者
の人口
の割合
(%)

 
対前年
増減
割合の
高い順
対前年
増減
対前年
増減
割合の
高い順
対前年
増減

県計

820,403

14,648

28.8

 

0.6

 

潮来市

8,773

166

31.2

19

0.9

 

守谷市

14,597

632

22.0

43

0.7

県北地域

185,589

2,434

30.9

 

0.7

常陸大宮市

14,550

132

36.0

5

0.8

県央地域

129,716

1,890

28.5

 

0.6

那珂市

16,632

267

31.1

20

0.6

鹿行地域

77,536

1,765

28.7

 

0.8

筑西市

30,851

478

30.3

24

0.8

県南地域

269,785

5,887

27.4

 

0.6

坂東市

15,236

221

29.1

28

0.8

県西地域

157,777

2,672

29.1

 

0.7

稲敷市

14,252

246

35.0

7

1.2

 

かすみがうら市

12,473

256

30.3

25

0.8

水戸市

69,677

942

26.4

38

0.4

桜川市

13,130

125

32.4

15

0.9

日立市

56,185

623

31.6

18

0.7

神栖市

21,505

604

22.7

42

0.6

土浦市

39,901

718

28.8

31

0.6

行方市

11,370

97

34.1

9

0.9

古河市

38,515

802

27.6

36

0.7

鉾田市

15,390

231

32.9

13

0.9

石岡市

23,568

444

32.1

16

0.9

つくばみらい市

12,912

251

25.6

39

0.4

結城市

14,980

207

29.4

27

0.5

小美玉市

14,278

225

28.8

30

0.7

龍ケ崎市

20,975

642

27.7

34

1.0

茨城町

10,747

198

33.3

11

0.8

下妻市

11,728

237

27.6

35

0.7

大洗町

5,317

24

32.9

14

0.6

常総市

17,739

307

29.7

26

0.8

城里町

6,633

107

35.2

6

1.1

常陸太田市

18,375

164

36.8

4

1.0

東海村

9,369

151

25.3

41

0.5

高萩市

9,664

186

34.1

8

1.2

大子町

7,408

4

44.2

1

1.2

北茨城市

13,966

284

33.1

12

1.0

美浦村

4,558

61

30.5

23

0.9

笠間市

23,064

394

30.8

21

0.8

阿見町

12,961

280

27.5

37

0.6

取手市

35,401

554

33.7

10

0.6

河内町

3,267

28

37.6

3

1.0

牛久市

23,804

566

28.3

32

0.7

八千代町

6,181

118

28.8

29

0.9

つくば市

44,415

1,056

20.0

44

0.1

五霞町

2,649

67

31.8

17

1.4

ひたちなか市

39,440

623

25.4

40

0.5

境町

6,768

110

27.9

33

0.5

鹿嶋市

20,498

667

30.5

22

1.0

利根町

6,701

153

44.0

2

1.6

注)茨城県常住人口調査より作成。

 

(平成29年10月1日総務省人口推計)都道府県別では茨城県の高齢者割合は全国平均より高い

総務省統計局が推計した平成29年10月1日現在の都道府県別人口推計によると,総人口に占める高齢者の割合は,茨城県では28.3%です。これは全国平均の27.7%を0.6ポイント上回っており,全国順位では高いほうから35番目です。

高齢者の割合が最も高いのは秋田県で,高知県,島根県がこれに続いています。

また前年同期の推計値と比べると,高齢者の人口・割合ともに全ての都道府県において増加しています。(図3,表3)

図3:都道府県別高齢者の人口割合(平成29年10月1日現在)

図3:都道府県別高齢者の人口割合(平成29年10月1日現在)のグラフ

注)総務省統計局「平成29年10月1日現在人口推計」より作成。

表3:都道府県別高齢者の人口及び割合(平成29年10月1日現在)

  高齢者
の人口
(千人)
  高齢者
の人口
の割合
(%)
      高齢者
の人口
(千人)
  高齢者
の人口
の割合
(%)
 
対前年
増減
割合の
高い順
対前年
増減
対前年
増減
割合の
高い順
対前年
増減

全国

35,152

561

27.7

 

0.4

三重県

522

6

29.0

30

0.5

北海道

1,632

30

30.7

20

0.8

滋賀県

357

7

25.3

43

0.5

青森県

407

6

31.8

10

0.8

京都府

743

10

28.6

33

0.5

岩手県

400

5

31.9

9

0.8

大阪府

2,399

33

27.2

38

0.4

宮城県

631

15

27.2

38

0.8

兵庫県

1,558

23

28.3

35

0.5

秋田県

354

3

35.6

1

0.9

奈良県

408

7

30.3

21

0.7

山形県

355

4

32.2

6

0.7

和歌山県

304

2

32.2

6

0.6

福島県

569

9

30.2

22

0.7

鳥取県

175

2

31.0

18

0.6

茨城県

819

18

28.3

35

0.7

島根県

230

2

33.6

3

0.5

栃木県

536

11

27.4

37

0.7

岡山県

567

7

29.7

26

0.4

群馬県

567

9

28.9

31

0.6

広島県

809

10

28.6

33

0.4

埼玉県

1,900

43

26.0

42

0.5

山口県

462

4

33.4

4

0.6

千葉県

1,692

37

27.1

40

0.6

徳島県

241

3

32.4

5

0.6

東京都

3,160

40

23.0

46

0.1

香川県

301

4

31.1

15

0.5

神奈川県

2,274

42

24.8

44

0.4

愛媛県

437

5

32.1

8

0.7

新潟県

709

9

31.3

13

0.7

高知県

244

2

34.2

2

0.6

富山県

334

4

31.6

12

0.5

福岡県

1,384

27

27.1

40

0.5

石川県

331

4

28.8

32

0.4

佐賀県

240

4

29.2

28

0.7

福井県

232

3

29.8

24

0.5

長崎県

424

7

31.3

13

0.8

山梨県

245

3

29.8

24

0.7

熊本県

531

8

30.1

23

0.6

長野県

647

6

31.1

15

0.4

大分県

367

5

31.8

10

0.6

岐阜県

589

8

29.3

27

0.5

宮崎県

338

5

31.1

15

0.8

静岡県

1,069

18

29.1

29

0.6

鹿児島県

501

8

30.8

19

0.7

愛知県

1,852

31

24.6

45

0.3

沖縄県

303

10

21.0

47

0.6

 

このページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課企画分析

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2637

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?