ここから本文です。

更新日:2018年9月6日

平成30年度第3回農業学園 ほ場巡回及び病害虫防除講座

 県央農林事務所経営・普及部門では,就農後間もない担い手の定着を図るため,「農業学園」を開催しています。

 平成30年8月29日(水),今年度3回目の農業学園を学園生12名出席のもと開催しました。今回は,午前に学園生のほ場を見学しながら意見交換をし,午後にいばらき農業アカデミーの「生産環境管理(病害虫)講座」~農薬の適正使用について~を受講する2部構成で行いました。

 前半の学園生ほ場巡回では, 就農2年目で,コマツナ,ホウレンソウ,ミズナを栽培する学園生の圃場を見学しました。就農と同時に経営を引き継いで経営主となり,1.5haのほ場を経営することになり,ほ場管理や外国人技能実習生との関係など,苦労話を含め実情をお話いただきました。経営者は社長として,仕事をしやすい環境をつくること,毎日まんべんなく仕事ができる環境を提供すること(経営上から見た作付計画)が重要と考えているなど,他の学園生にも参考になりました。また,若い世代ということもあり,スマートフォンを使ったほ場や作業の管理など,すぐに取り入れることのできる管理方法の紹介もありました。

 後半のいばらき農業アカデミーの「生産環境管理(病害虫)講座」~農薬の適正使用について~は,農業大学校長岡キャンパスのサテライト会場での受講となりました。「農薬の責任ある使用」を行うために,ラベルをきちんと確認して表示を守って使用することなど基本を押さえることができました。マスクの使用については,実演もあり参考になったとの声もありました。

 県央農林事務所経営・普及部門では,今後も「農業学園」を開催していきます。

農業学園1

農業学園2

9月 4日 県央農林事務所経営・普及部門  大久保 真葵 (強い経営体)

このページに関するお問い合わせ

県央農林事務所経営・普及部門_

〒310-0802 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号水戸合同庁舎内

電話番号:029-221-3012

FAX番号:029-225-9254

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?