ここから本文です。

更新日:2015年3月19日

茨城県環境放射線監視センター

茨城県環境監視センターは、平常時並びに緊急時における環境放射線監視体制の充実強化を図るため、平成19年4月、水戸市石川からひたちなか市西十三奉行へ移転・整備し,現在の茨城県環境放射線監視センター(以下,「センター」)となりました。

センターは、茨城県東海地区環境放射線監視委員会が定めた監視計画に基づき、東海・大洗地区の原子力施設周辺の環境保全を図るとともに、住民の安全と健康を確保するため、平常時には環境放射線を24時間連続測定するほか、農畜産物など環境試料中の放射性物質の測定分析を行っています。

また、原子力災害発生時にはセンターに隣接する、原子力災害応急対策の拠点施設である茨城県原子力オフサイトセンターや、専門家や防災資機材が集結する原子力緊急時支援・研修センター((独)日本原子力研究開発機構)と連携し、環境放射線や放射能の測定分析を行います。

茨城県環境放射線監視センターの主な業務

  1. 環境放射線の常時監視
  2. 環境資料(土壌,水,農畜産物など)中の放射性物質の測定・分析
  3. 緊急時におけるモニタリングの実施
  4. 環境放射能に関する調査研究

茨城県環境放射線監視センター

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部原子力安全対策課安全・監視

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2916

FAX番号:029-301-6002

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?