トップページ > イベント情報 > イベント結果(平成22年10月から12月まで) > 平成22年度 第9回 霞ヶ浦野外講座 宝篋山麓の植物と平沢官衙

平成22年度 第9回 霞ヶ浦野外講座 宝篋山麓の植物と平沢官衙

写真

内容

「シダは皆同じに見えるからいやだ」の声にお答えして、資料をもとにとりあえず最も一般的なベニシダ、トウゴクシダ、ヤマイタチシダ3種類のシダ植物が区別できることを目的に観察しました。

ウラジロ、オオキジノオ、コクランを観察できたのは収穫でした。

平沢官衙遺跡は、奈良平安時代のようすを再現した貴重な遺跡であり、その後武家社会になると滅びた経緯について知ることができました。


ウラジロ;子孫繁栄を祈る正月飾り


これからのコース案内をします


ツルグミの葉の裏は銀色に輝く


フユイチゴの赤い実はたいへんおいしいです


これは珍しいオオキジノオです


奈良時代にタイムスリップ


マルバノホロシ;暖地性で珍しい


葉柄に緑の翼がるオオミゾソバです。初めて出会いました

観察できた植物

コクラン、シュウブンソウ、ツルグミ、マンリョウ、ミヤマシキミ、イノモトソウ、オオキジノオ、トウゲシバ、フモトシダなど暖地性植物中心に約200種を観察しました。