ホーム > 茨城で暮らす > 男女共同参画・女性・青少年 > 男女共同参画 > 女性活躍・県民協働課女性活躍グループ > 女性に対する暴力根絶を目指してパープルライトアップを実施します
ここから本文です。
更新日:2020年11月12日
県では,内閣府等が主唱する「女性に対する暴力をなくす運動」期間(※1)にあわせて,女性に対する暴力の根絶を目指し,下記のとおり三の丸庁舎のパープルライトアップ(※2)を実施します。
県女性相談センターにはDVにかかる相談が令和元年度中にのべ1,103件寄せられるなど,DVをはじめとする暴力は身近な問題であり,重大な人権侵害です。
本取組をひとつの機会として,暴力を認めない社会づくりに一層取り組んでいきます。
令和2年11月17日(火)~19日(木)/各日17:15~20:15
茨城県三の丸庁舎(水戸市三の丸1-15-38)
(※1) 内閣府等では,配偶者等からの暴力や性犯罪,セクシュアル・ハラスメント,ストーカー行為等は女性の人権を著しく侵害するものであり,男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題であるとして,地方公共団体や団体が連携,協力し,女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化することを目的に,毎年11月12日から25日を「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定めています。
(※2)パープルライトアップは,女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで実施するもので,女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに,被害者に対して「ひとりで悩まず,まずは相談をしてください。」というメッセージが込められています。
(令和元年度の実施実績)
・日時:11月19日(火)~21日(木) 17時~21時
【参考:暴力に関する県内の相談窓口】
・ 茨城県女性相談センター(茨城県配偶者暴力相談支援センター)電話番号 029-221-4166
受付時間 月~金 9:00~21:00,土日祝 9:00~17:00(年末年始除く)
・ 茨城県警察本部 女性専用相談電話(女性安心パートナー)電話番号 029-301-8107
受付時間 24時間(女性警察官が対応)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください