ここから本文です。

更新日:2017年5月1日

県広報紙「ひばり」5月号「催し物ガイド」

県立歴史館(外部サイトへリンク)

テーマ展Ⅰ「やきもの」の系譜
5月21日(日曜日)まで

古来日本人が使用してきた器には、縄文土器に始まる「やきもの」があります。本展では、県内で出土した考古資料を中心に、縄文土器から陶磁器まで時代ごとの「やきもの」の特徴に触れ、その歴史について紹介します。
moyo

「弥生土器小野天神前遺跡出土」(当館蔵)

〈入館料〉一般150円、大学生80円、高校生以下無料

水戸市緑町2-1-15☎029(225)4425FAX:029(228)4277

県天心記念五浦美術館(外部サイトへリンク)

企画展
興福寺中金堂再建・法相柱柱絵完成記念「興福寺の寺宝と畠中光享展」
5月14日(日曜日)まで

〈入館料〉一般620円、高校・大学生410円、小・中学生210円

北茨城市大津町椿2083☎0293(46)5311FAX:0293(46)5711

県陶芸美術館(外部サイトへリンク)

特別展「PUNK工芸-魂の救済」
5月28日(日曜日)まで

10人の現代工芸作家による斬新で先鋭的な作品を紹介します。
〈入館料〉一般310円、高・大生260円、小・中生150円

テーマ展「進化する磁器」
6月18日(日曜日)まで※特別展チケットで観覧可

笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)☎0296(70)0011FAX:0296(70)0012

県自然博物館(外部サイトへリンク)

第68回企画展「アンモナイト・ワールド-恐竜時代の海へいこう-」
6月11日(日曜日)まで

〈入館料〉一般740円、高校・大学生450円、小・中学生140円

坂東市大崎700☎0297(38)2000FAX:0297(38)1999

県つくば美術館(外部サイトへリンク)

第1回土曜講座「中村彝と仲間たちの絆」
5月13日(土曜日)13時30分~

肺結核という病を抱えながら大正期の洋画壇を駆け抜けた中村彝は、一方で多くの仲間たちと熱い友情を交わし、その絆に支えられながら制作に励みました。彝と仲間たちの絆を探ります。
講師:小泉淳一(県近代美術館副参事兼美術課長)
〈参加費〉無料
つくば市吾妻2-8☎029(856)3711FAX:029(856)3358

県近代美術館(外部サイトへリンク)

空調設備工事のため、5月15日(月曜日)から平成30年1月12日(金曜日)まで休館となります。休館中は館内施設や中村彝アトリエなど全てご利用いただけません。ご了承ください。

水戸市千波町東久保666-1
☎029(243)51116029(243)9992

移動美術館のご案内(詳しくは県近代美術館のホームページで)
6月18日(日曜日)まで※5月29日(月曜日)のみ休館

県近代美術館所蔵の茨城ゆかりの洋画の名品に加え、印象派を代表する画家・モネの作品を特別出品します。
会場:日立市郷土博物館(日立市宮田町5-2-22)☎0294(23)3231
※入館無料。別時期、別会場でも開催します。

県立図書館(外部サイトへリンク)

  • 「子ども読書フェスティバル
    5月5日(金曜日)10時~15時30分
  • 「コーチング講座」
    5月14日(日曜日)13時30分~16時
    テーマ:「会話が楽しく広がるコミュニケーションのコツ」

〈参加費〉無料

水戸市三の丸1-5-38☎029(221)55696029(228)3583
開館時間/火~金:9時~20時土・日・祝日:9時~17時
5月の休館日(1、8、15、22、29、31日)

 

美術館・歴史館・博物館の利用案内
(県立図書館を除く)

  • 9時30分~17時(入館は16時30分まで)※五浦美術館は9時開館
  • 月曜休館(祝日の場合はその翌日)※5月1日(月曜日)は五浦美術館、陶芸美術館、近代美術館は開館
  • 近代美術館は5月15日(月曜日)から休館、つくば美術館は5月1日(月曜日)~8日(月曜日)、30日(火曜日)、31日(水曜日)が休館
  • 満70歳以上の方(健康保険証、運転免許証などを持参してください)、障害者手帳などをお持ちの方と未就学児は入館無料
  • 毎週土曜日は、高校生以下は入館無料(春・夏・冬休み期間中は除く)
戻る 次へ

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?