ホーム > 広報・お知らせ > 保健・福祉 > 保険・年金 > 旧軍人・軍属の普通恩給、普通扶助料などの支給を受けるには

ここから本文です。

更新日:2015年6月29日

旧軍人・軍属の普通恩給、普通扶助料などの支給を受けるには

旧軍人・軍属(判任官以上)であった方が、恩給法の定める一定の在職年を有する場合は、普通恩給等が、また、その方の遺族には普通扶助料等が支給されます。
これらの普通恩給などを受けるには、各種類に応じた請求が必要です。

普通恩給などの種類 年金・一時金の別 支給を受けられる方
普通恩給 年金 旧軍人の場合、下士官以下の身分で退職した方は在職年(加算年を含む)12年以上、准士官以上で退職した方は13年以上の在職年を有する方
軍属(判任官以上)の場合は、在職17年以上の方
一時恩給 一時金 継続して3年以上の実在職年を有する方
一時金 一時金 断続する実在職年が合算して3年以上の方
普通扶助料 年金 普通恩給の受給者が死亡したとき、その配偶者、父母、未成年の子など
一時扶助料・遺族一時金 一時金 一時恩給、一時金に該当する在職年を有する方が、その権利を取得する前に死亡したときは、その配偶者、父母、未成年の子などのうち先順位者

このページに関するお問い合わせ

福祉部長寿福祉課長寿企画・援護

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3326

FAX番号:029-301-3348

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?