ここから本文です。
更新日:2021年11月15日
生活保護は、家族全員の収入が厚生労働大臣の定める最低生活費に満たないとき、その不足分が支給されます。
問い合わせ・相談は、県民センター地域福祉室又は市福祉事務所、町村役場民生担当、又は県福祉指導課へ。
なお、令和3年度(令和3年4月時点)における夫婦子2人世帯(35歳、30歳、9歳、4歳)及び高齢者夫婦世帯(68歳、65歳)の生活保護の基準額は第1表に示すとおりです。
夫婦子2人世帯 | |||||||
35歳、30歳、9歳、4歳 | |||||||
1級地-1 | 1級地-2 | 2級地-1 | 2級地-2 | 3級地-1 | 3級地-2 | ||
世帯当たり最低生活費 | 208,940 | 201,360 | 193,340 | 187,630 | 175,520 | 172,020 | |
|
生活扶助 | 172,960 | 165,380 | 157,360 | 151,650 | 144,540 | 141,040 |
|
児童養育加算 | 20,380 | 20,380 | 20,380 | 20,380 | 20,380 | 20,380 |
|
教育扶助 | 2,600 | 2,600 | 2,600 | 2,600 | 2,600 |
2,600 |
|
住宅扶助 |
13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 8,000 | 8,000 |
高齢者夫婦世帯 | |||||||
68歳、65歳 | |||||||
1級地-1 | 1級地-2 | 2級地-1 | 2級地-2 | 3級地-1 | 3級地-2 | ||
世帯当たり最低生活費 | 134,480 | 130,450 | 126,750 | 126,750 | 116,810 | 114,350 | |
|
生活扶助 | 121,480 | 117,450 | 113,750 | 113,750 | 108,810 | 106,350 |
|
住宅扶助 |
13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 8,000 | 8,000 |
(注)
(単位:円)
第2表 住宅扶助の限度額(月額)
1人 | 2人 | 3~5人 | 6人 | 7人以上 | |
2級地 |
35,400 | 42,000 | 46,000 | 50,000 | 55,000 |
3級地 |
34,000 | 41,000 | 44,000 | 48,000 | 53,000 |
5.上記の額に加えて、医療費等が必要に応じて給付されます。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください