ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 営業戦略部 > 本庁 > 国際渉外チーム > 旧国際交流課
ここから本文です。
更新日:2021年8月10日
お知らせ
茨城県紹介誌 |
茨城県の基本データ(人口、面積、)、観光地、特産品、産業等をコンパクトに紹介したA4版(12ページ)の冊子です。 |
|
「地震が起きたらどうする?」「津波ってなに?」「台風が来たらどうしたらいい?」 災害時にどうすればいいか、ということを外国人向けに説明する、ポケットサイズのマニュアルです。 [対応言語] 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、やさしい日本語 |
|
緊急時の対処法、行政手続きや電気・ガスなどの使い方など、生活上必要な情報を各国語で提供しています。 日本語と外国語を見開きで併記しています。全156ページ。 [対応言語] 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語 |
|
病院でのコミュニケーションをスムーズにするためのポケットサイズの指差し用語集です。全32ページ。病院に行ったときの基本的な応答、症状の表現などを各国語と日本語の対照表でまとめてあります。 |
進路ガイドブック2013 |
進路ガイドブックには、日本の教育制度、義務教育と高校の違い、高校の種類、入試について、先輩からのアドバイスなど、進学にかかわる情報について各国語と日本語の併記で掲載しています。(2013年版) キャリアガイドブックには、学校卒業後の進路と仕事選びについて掲載しています。 進路ガイドブック
キャリアガイドブック |
健康手帳 |
学校や家庭で健康を管理するための冊子です。日本語(ルビつき)と外国語を併記しています。 予防接種歴や身長体重の記録欄のほか、手洗い・うがいの方法や正しい姿勢の解説等を掲載しています。 |
(茨城県営業戦略部プロモーション戦略チーム作成)
|
茨城県の主要な項目をコンパクトに掲載したA4版両面のリーフレットです。 茨城県の広域交通ネットワークや産業拠点の状況のほか、全国第1位の工場立地面積や全国に誇る主要農産物など、様々なデータが1枚にまとめられています。 [対応言語]日本語、英語、韓国語、中国語 |
(茨城県教育委員会作成) |
日本語指導を必要とする帰国・外国人児童生徒のための学習の手引きです。 生活や学習のなかで使われる日本語表現を母語で表記し、児童生徒が活用できるようになっています。 [対応言語] 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タイ語、スペイン語、インドネシア語、タガログ語、ロシア語 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください