ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 土木部 > 本庁 > 都市局下水道課 > 下水道課の掲載情報 > 広報啓発活動 > 茨城県下水道促進週間 > 祝!!下水道コンクール(全国版)で本県から3名の小中学生が大臣賞を受賞

ここから本文です。

祝!!「下水道いろいろコンクール」(全国版)で本県から3名の小中学生が大臣賞を受賞

 令和3年度「第61回下水道いろいろコンクール」(主催:公益社団法人 日本下水道協会、株式会社 日本水道新聞社)の表彰式が8月2日、東京ビッグサイトで開催されました。本県からは総勢20名の小中学生が入賞し、そのうち3名の小中学生が、部門ごとの最優秀賞である国土交通大臣賞を受賞しました!受賞されたみなさまおめでとうございます! 

 ※表彰式は、大臣賞の受賞者のみ出席となっております。

 

 下水道いろいろコンクール

 https://www.jswa.jp/sewage/contest/ (公共社団法人 日本下水道協会 ホームページ)

 

      受賞1   受賞2

                      表彰式の様子

 

  受賞後5   受賞後2

       標語部門 国土交通大臣賞        書道部門 中学生の部 国土交通大臣賞

       水戸市立梅が丘小学校1年            茨城町立青葉中学校2年

         尾沼 花菜子 さん                細谷 陽愛 さん

 

  ※作文部門 中学生の部 国土交通大臣賞を受賞されました、守谷市立愛宕中学校3年 上田 未麗さんは、表彰式欠席とのことでした。

 県内入賞者リスト

部門 賞名 学校名

学年

氏名

絵画・ポスター部門 

中学生の部

入選 かすみがうら市立下稲吉中学校 1年 大口 真輝

絵画・ポスター部門 

中学生の部

入選 下妻市立下妻中学校  2年 龍道 彩音 

書道部門 中学生の部

国土交通大臣賞 茨城町立青葉中学校 2年 細谷 陽愛

書道部門 中学生の部

入選  石岡市立園部中学校 1年

金久保 さくら

作文部門 小学校部学年の部 入選 結城市立城南小学校 1年 村山 愛依
作文部門 小学校低学年の部 入選 水戸市立飯富小学校 2年 黒沢 蒼真
作文部門 小学校低学年の部 入選 古河市立諸川小学校 3年 関 琉季
作文部門 小学校高学年の部 入選 水戸市立浜田小学校 4年 三木 優花
作文部門 小学校高学年の部 入選 笠間市立大原小学校 5年 小坂部 颯人

作文部門 中学生の部

国土交通大臣賞 守谷市立愛宕中学校 3年 上田 未麗
作文部門 中学生の部 入選 結城市立結城中学校  1年 須藤 花梛
標語部門 国土交通大臣賞 水戸市立梅が丘小学校  1年 尾沼 花菜子
標語部門 入選 北茨城市立明徳小学校  1年 石川 遥琉
標語部門 入選 那珂市立第二中学校 3年 田波 咲彩 
新聞部門 小学生の部 日本水道新聞社社長賞 つくばみらい市立富士見ヶ丘小学校 5年 谷口 優羽
新聞部門 小学生の部 入選 開智学園開智望小学校  4年 楠本 卓実
新聞部門 小学生の部 入選  常陸大宮市立大賀小学校 

4年

4年

6年

柴沼 奏人

宮本 純之介

宮本 真之介

新聞部門 中学生の部 日本下水道協会会長賞  鉾田第一高等学校附属中学校 1年 額賀 美奈子

 ※学校名・学年は応募時点(令和3年度時点)となっております。