ここから本文です。
更新日:2020年7月13日
中堅所得世帯を対象とした良質な民間賃貸住宅で、国及び県などの補助を受けて建設されたものです。
このため入居するためには以下のような入居資格の条件があります。
※住宅の特徴
・構造は耐火または準耐火構造です。
・間取りは3LDKが中心です。(各住戸50平方メートル以上)
・敷地内には植栽、花壇等があります
・駐車場には住戸数の台数を設置しています。
下記の要件をすべて備えている方です。
(1)所得要件:世帯の所得が月額20万円~60万1千円以下である方→早見表
(2)自ら居住要件:自ら居住するために住宅を必要としている方
(3)同居親族要件:同居又は同居しようとする親族を要する方
〈入居時の注意〉
入居を希望する方には、原則として入居前に世帯の収入調査(※)を受けていただき、国の定めた収入基準に適合する方であることを確認しております。
提出書類の詳細については下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
※収入調査・・・公的証明(課税証明書等)を提出していただき、所得額を計算します。
入居資格に合わない場合でも・・・
平成18年8月から配慮入居制度により、一定の条件のもと入居が可能となりました。
県西地区 下妻市
・JA常総ひかり 経済部地域開発課
電話番号0297-23-0746FAX番号0297-23-5505
※特定優良賃貸住宅の入居募集や契約・管理業務等は、全国農業協同組合連合会茨城県本部もしくは県内の農業協同組合及び一定の要件を満たした民間不動産会社が行っています。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください