ホーム > 建設業担当ホームページメニュー > 建設業活性化フォーラム等
ここから本文です。
更新日:2023年2月14日
Information建設産業活性化会議(国土交通省HPへのリンク)ヨイケンセツドットコム(一般社団法人建設業振興基金HPへのリンク) 中小企業庁 茨城県中小企業振興公社 下請債権保全事業(国土交通省HPへのリンク) 建設業災害対応金融支援事業(一般社団法人建設業振興基金HPへのリンク) 国土交通省地方・中小建設企業の海外展開支援(国土交通省HPへのリンク) |
令和4年度建設業活性化フォーラムは終了しました。
令和4年度建設業活性化フォーラム「ICT活用と時間外労働の上限規制への対応」を開催します。
※CPDS2Unit 認定講座
詳しくは【CPDS ユニット取得希望者注意事項】をご確認ください。
■日時:令和5年2月1日(水)13:30~15:30
■開催方式:「Cisco Webex Meetings」を活用したオンライン会議
■参加費:無料
■参加申込先:(一社)茨城県建設業協会あてFAX又は電子メールにてお申込みください。
TEL:029-221-5126 FAX:029-225-1158
E-mail:ibaken@ibaken.or.jp
■申込締切:参加申込書により令和5年1月24日(火)までにお申し込みください。
■参加申込書:開催案内及びCPDSユニット取得希望者注意事項(PDF:344KB)
■主催:茨城県、(一社)茨城県建設業協会
令和3年度建設業活性化フォーラム「建設業・新しい人財育成に向けて」(令和4年3月16日)
深刻化する人手不足に直面している建設業界で、いま新しい人財育成の取組が動き出そうとしている。
今年度のフォーラムでは、この新しい取組の最前線で活躍されている方々からお話しをお伺いし、未来
の建設業を展望する。
1 主催者挨拶 「茨城県土木部における建設業の担い手確保・育成に向けた取組」
茨城県土木部長 仙波 義正
2 「足場に流した汗と涙の人生劇場 建設職人基本法ができるまで」
講演者:全国仮設安全事業協同組合 専務理事 東尾正様
Part1 https://youtu.be/zH1lcIiRMlA
Part2 https://youtu.be/jpXdUpfo7cE
Part3 https://youtu.be/DXdGqymB7ZQ
Part4 https://youtu.be/5QTbdjRQI1A
Part5 https://youtu.be/qGCtjgI1y1M
3 「働き方改革の進め方」
講演者:茨城県社会保険労務士会副会長 皆川雅彦様
Part1 https://youtu.be/xclV5raWOtE
Part2 https://youtu.be/CHjxhdomNAo
Part3 https://youtu.be/AGKmch1OjyE
4 「建設キャリアアップシステムの取組について」
講演者:国土交通省不動産・建設経済局建設市場整備課
建設キャリアアップシステム推進室長 沖本俊太朗様
Part1 https://youtu.be/RVSLi7bFxPo
Part2 https://youtu.be/L4CR7mbC5AQ
Part3 https://youtu.be/LiMJLcjPKjA
Part4 https://youtu.be/A1SmwVwS0RM
5 「外国人材と受入企業の二人三脚」
講演者:(株)益子鉄筋工業 専務 益子司様 、 従業員 グエンマンズオン様
6 トピックス(外国人建設業従事者向けの生活支援)
「外国人建設業者のための建設現場における新型コロナウイルス防止対策
協力:(株)益子鉄筋工業 グエンマンズオン様 、(有)石橋土木 石橋飛艶様、周転涛様
日本語 https://youtu.be/B6UMj2Wo9uA
中国語 https://youtu.be/45LfDSXvAec
ベトナム語 https://youtu.be/W1-cE4yahos
令和3年2月15日
令和3年2月22日に開催を予定しておりました令和2年度建設業活性化フォーラムは,県独自の緊急事態宣言が延長されたことに伴い、開催を中止することといたしました。
令和3年2月23日
建設業活性化フォーラムで配布を予定していた資料を掲載しますので、御参照くださいますようお願いいたします。
「新・担い手三法について」(PDF:5,578KB)(国土交通省関東地方整備局建政部建設産業第一課)
「働き方改革関連法に関するハンドブック」(PDF:3,594KB)(厚生労働省)
「36協定届が新しくなります」(PDF:1,166KB)(厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署)
令和元年12月6日
台風19号の影響の影響で開催を見合わせておりました『令和元年度建設業活性化フォーラム』を開催いたします。
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:172KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:172KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:306KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:280KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:81KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:440KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:85KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:88KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:213KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:13KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:96KB)
建設業活性化セミナーについて実施案内(PDF:7KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:10KB)
第1回建設業活性化セミナーについて実施案内(PDF:9KB)
第2回建設業活性化セミナーについて実施案内(PDF:50KB)
建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:18KB)
建設業活性化セミナー(第1回)(PDF:9KB)実施案内(PDF:9KB)
建設業経営多角化研究会実施案内(PDF:9KB)
建設業活性化セミナー(第2回)実施案内(PDF:13KB)
建設業活性化フォーラム実施案内(PDF:9KB)
第1回建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:21KB)
第2回建設業活性化フォーラムについて実施案内(PDF:41KB)
建設業活性化相談会について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください