ホーム > 令和3・4年度入札参加資格申請書類(建設工事)
ここから本文です。
申請全般に係る問合せ(電子入力を含む。)は,茨城県土木部監理課建設業グループまでお願いします。
電話番号:029-301-4334 問合せ用FAX:029-301-4339
(問合せ時間:午前8時30分から17時まで(ただし12時から13時及び土日,祝日を除く))
2-1 共通書類1その他
申請書名 | 様式番号 | 様式名 | 留意事項・記入例 |
申請書表紙 | 共通書類1表紙(エクセル:37KB)【必ず利用すること】 | ||
入札参加資格申請書 | 様式第1号 | 【紙申請用】(1)-2入札参加資格申請書(ワード:78KB)【様式第1号】 | |
工事経歴書 | 様式第2号 | (2)工事経歴書(エクセル:30KB)【様式第2号】 | |
技術職員名簿 | 様式第3号 | (3)技術職員名簿(エクセル:60KB)【様式第3号】 | |
誓約書及び申請者名簿 | 様式第4号 | (7)誓約書及び申請者名簿(エクセル:28KB)【様式第4号,別紙】 | 記入例,誓約書及び申請者名簿 |
申請先自治体一覧 | 様式第5号 | (8)申請先自治体一覧表(ワード:54KB)【様式第5号】 | |
入札参加資格調書 | 表紙 | 表紙 調書その1(県内業者用) | 今回提出はありません |
表紙 調書その1(県外業者用) | 今回提出はありません | ||
様式第6号 | (9)入札参加資格調書その1(県内業者用)【様式第6号】 | 県内業者用 | |
様式第6号の2 | 入札参加資格調書その1(県外業者用)【様式第6号の2】 | 県外業者用 | |
様式第6号の3 | 舗装工事技術職員調書(ワード:35KB)【様式第6号の3】 | ||
様式第6号の4 | 雇用状況調書(エクセル:24KB)【様式第6号の4】 | 県内業者用 | |
様式第6号の5 | 障害者雇用状況調書(ワード:35KB)【様式第6号の5】 | 県内業者用 | |
様式第6号の6 | 女性職員状況調書(エクセル:29KB)【様式第6号の6】 | 県内業者用 | |
様式第6号の7 | 確約書(ワード:14KB)【様式第6号の7】 | 県内業者用 | |
様式第6号の8 | 施工実績調書(ワード:42KB)【様式第6号の8】 | 県内業者用 | |
様式第7号 | 【紙申請用】(10)入札参加資格調書その2(ワード:84KB)【様式第7号】 | ||
送付依頼書 |
別紙1 |
【紙申請用】(11)審査完了通知書の送付依頼【別紙1】(ワード:31KB) | 紙申請者のうち審査完了通知書の送付希望者が使用する |
※ ※ 上記様式については、県のみに申請する場合(市町村に申請しない場合)、押印を省略できます。
2-2 共通書類2(県以外の自治体「市町村」に申請する場合に必要となる書類)
申請書名 | 様式番号 | 様式名 | 留意事項・記入例 |
申請書表紙 | 共通書類2表紙(エクセル:21KB) 【必ず利用すること】 | ||
年間委任状 | 様式第8号 | (12)委任状(ワード:33KB)【様式第8号】 | |
建設業許可様式 | 様式第9号 | (13)建設業許可様式(エクセル:79KB)【様式第9号】 | ※建設業法に基づき許可行政庁に提出している建設業許可様式第1号別紙二(1)又は(2)の写しで結構です |
営業所状況 | 様式第10号 | (14)営業所等の状況調書(ワード:52KB)【様式第10号】 | |
使用印鑑届 | 様式第11号 | (15)使用印鑑届(ワード:35KB)【様式第11号】 |
2-3 自治体別申請の手引き及び個別書類(申請する自治体「市町村」毎に作成・提出が必要な書類)
個別書類については、当該自治体担当窓口に直接問い合わせてください。