ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 土木部 > 本庁 > 港湾課 > 茨城港常陸那珂港区中央ふ頭地区水深12m岸壁(D岸壁)へ第1船が2月23日に入港します
ここから本文です。
更新日:2021年2月18日
国土交通省 関東地方整備局 鹿島港湾・空港整備事務所
茨城県土木部港湾課
茨城港常陸那珂港区中央ふ頭において、関東地方整備局と茨城県で整備を進めてまいりました水深12メートル岸壁(D岸壁)及び背後のふ頭用地につきまして、工事が完了した270メートル区間について、令和3年2月20日(土)に供用を開始し、2月23日(火・祝)に第1船として自動車運搬船が入港いたします。
茨城港常陸那珂港区は、北関東地域の玄関口として経済・交流活動を支える重要な港湾であり、北関東自動車道の開通も相まって、海上輸送の需要が増大しています。
公共岸壁については、新興国などの需要増加により、建設機械及び完成自動車の取扱量が増加し、令和元年は796万トンと過去最高の取扱貨物量を記録しております。
既存施設だけでは利用に支障が生じていることから、関東地方整備局と茨城県が、中央ふ頭地区に新たに水深12メートルの岸壁整備を行ってまいりました。
本岸壁の供用により、建設機械及び完成自動車需要の増加に対応した取扱能力が拡大し、物流効率化(輸送コスト削減)が期待されています。
第1船の入港の取材をご希望される報道関係者の方は、本文資料(PDF)別添1を参照の上、本文資料(PDF)別添2の取材申込書にてFAXでお申し込み下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください