ホーム > 茨城を楽しむ > いばらき観光マイスター > いばらき観光マイスター実証企画コンペティション2021を実施します!
ここから本文です。
更新日:2021年6月11日
茨城県では、県全体のおもてなし機運の醸成を図ることで、旅行者の満足度を向上させリピーター確保につなげるため、観光知識と接遇スキルを兼ね備えた観光マイスターの自主的な活動を促進しています。
今般、「いばらき観光マイスター実証企画コンペティション2021」を実施し、アイディアと熱意を持った観光マイスターによるチャレンジ企画を募集し、審査によって選ばれた企画の実証を支援します。
「いばらき観光マイスターとして茨城県の観光を盛り上げる自主活動企画」
部門 |
テーマ |
|
A部門 |
コロナ禍におけるいばらき応援プラン |
コロナ禍において、リアルのイベントやキャンペーンなどの実施が難しい中、オンラインやSNSを活用した、茨城県の観光・物産PRや、県民のおもてなしへの気運醸成の為の取組み [補助上限額] 30万円 [採択予定プラン] 1件程度 [企画の一例] ・SNSでいばらきゆかりの人とファンミーティング ・生産地を巡るオンラインツアー ・県民に向けたオンラインによる接遇セミナー 等
|
B部門 |
地域密着プラン |
いばらき観光マイスターのネットワーク・知識・接遇スキルをフル活用した、地域を盛り上げる取組み [補助上限額] 30万円 [採択予定プラン数] 1件程度 [企画の一例] ・現地集合、現地解散のマイスターアテンドによる町巡りツアー ・地域の方々によるお祭りをインフルエンサーに紹介してもらう取組み ・地域の方々しか知らないコアな店の紹介マップの作成 等 |
令和3年6月11日(金曜日)~令和3年7月9日(金曜日) 17時必着
2.個人または上記を含む法人・団体・グループ等
※法人・団体・グループの場合、代表者はマイスター資格を有する者とすること。
※法人・団体・グループの場合、マイスター資格を有する者が1名以上いること。
1 申請書
2 プレゼンテーション(A4サイズ:事業概要が1枚でわかるもの)
3 その他必要と思われるもの(任意:申請者の概要がわかる資料 等)
(一社)茨城県観光物産協会 宣伝誘致課
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-5-38
電話:029-226-3800
E-Mail:meister@ibarakiguide.info
持参、郵送(配達証明書付き郵便に限る。ただし、提出期間内必着とする。)
メール(メールの場合は受信確認をすること。)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください