令和6年度いばらき・とちぎ観光PR動画制作事業業務委託について(公告)
以下のとおり、公募型プロポーザルを実施します。詳細は関連資料をご確認ください。
趣旨
茨城空港の就航先である北海道、関西、福岡及び沖縄エリアから茨城県・栃木県への観光客誘致活動を実施するにあたり、両県の持つ観光資源を活用した観光PR動画を制作し、両県への旅行意欲を刺激し誘客につなげる。
業務概要
- 業務名
いばらき・とちぎ観光PR動画制作事業
- 業務概要
(1)動画コンテンツ内容
ア 主たるターゲットを北海道、関西、福岡及び
沖縄エリアに在住する男女とすること。
イ 「RADIO BERRYベリテンライブ2024Special」
において、ステージ脇モニターでのCF放送で
放映されることを考慮し、感覚的に見入ってしまい、
印象に残ることが期待される動画コンテンツ
(以下、「動画」という。)を制作すること。
ウ 視聴後に、茨城県及び栃木県への来訪意欲を
喚起するものであること。
エ 自然・食・文化等の茨城県及び栃木県の特色ある
コンテンツから動画を構成すること。
オ 各就航先からの茨城空港へのアクセスを日本の
中での地図で示すこと。
カ 動画タイトル等は、訴求する内容を的確に表現した
タイトルデザインとし、制作した動画上への配置を
行うこと。
キ 出演者、字幕及びナレーション等の利用については、
最適な手法を提案し、甲と乙で協議の上で決定すること。
ク 動画の展開と音響とのリンクを意識すること。
ケ 動画制作に当たっては、茨城県及び栃木県で過去に
制作した別紙「動画一覧」の動画の素材を活用し、
制作すること。ただし、新規撮影等による映像素材の
使用を妨げるものではない。
(2)制作形式及び納入期限等
ア 動画の制作本数は1本以上とし、再生時間は15秒と
するが、動画内容に応じた最適な本数を提案し、
甲と乙で協議の上で決定すること。
イ 動画の納入期限は、令和6(2024)年7月31日(水)とする。
ウ 動画データの納入形式は、MP4とすること。
エ 制作する動画は、パソコン、タブレット及びスマート
フォンからそれぞれ違和感なく視聴できるものとすること。
オ 動画制作に当たり必要となる経費は、全て当初の契約金額
に含むものとする。
カ 動画制作に当たり必要となる一切の調整及び許認可等の
諸手続き等は、乙自身で行うこと。
企画提案書類等の提出期限
参加表明書の提出期限:令和6年6月13日(木)17時まで
企画提案署の提出期限:令和6年6月24日(月)17時まで
提出先:いばらき・とちぎ広域観光推進協議会 いばらき・とちぎ観光PR動画制作事業担当
(栃木県産業労働観光部観光交流課観光プロモーション班内)
〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20
TEL:028-623-3305 FAX:028-623-3306
E-mail:kanko@pref.tochigi.lg.jp
募集内容に関する質問
関連書類