ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 営業戦略部 > 本庁 > プロモーションチーム > 「魅力度最下位の過ごし方」を発行!

ここから本文です。

更新日:2021年10月8日

「魅力度最下位の過ごし方」を発行!

「都道府県魅力度ランキング」7年連続最下位だった茨城県が語る!
メディアから問い合わせ殺到“魅力発信の取り組み”を大公開

魅力発信座談会/PRキャンペーン/いばキラTV/県公認Vtuber茨ひより/
アンテナショップ/パブリシティ/魅力度ランキング調査/職員のPRをご紹介

魅力度最下位の過ごし方紹介画像01

こちらのページにて、「魅力度最下位の過ごし方」のデジタル本を特別に公開中!ぜひ、ご覧ください。

 

茨城県(以降:本県)は、株式会社ブランド総合研究所が実施している「都道府県魅力度ランキング」の調査結果において、2013年から7年連続で47位(最下位)でしたが、昨年2020年に42位に浮上し、大きな話題となりました。
この時、本県のそれまで取り組んできた県の魅力の情報発信について、メディアの取材や県民の方々から多数の問い合わせをいただきました。
そのことをきっかけに、本県のこれまでの魅力発信の取り組みを紹介する「魅力度最下位の過ごし方(以降:本誌)」を発行することを決めました。

魅力の発信に力を入れていくため、営業戦略部の設置やPRキャンペーン、YouTubeチャンネル「いばキラTV」での動画配信、自治体初の公認Vtuberの起用、東京・銀座のアンテナショップのリニューアル、パブリシティ活動の強化、県職員によるPRなど数々の取り組みを行い成果へと繋げていきました。
本誌では、それらをテーマに、今だからこそ⾔える秘話やこれまでの悪戦苦闘の裏話なども紹介しています。

間もなく今年のランキング発表の時期を迎えますが、茨城県は今後もランキングの結果に一喜一憂することなく、県内の魅力を多くの方に知っていただけるよう、魅力の発信に邁進してまいります。

魅力度最下位の過ごし方表紙画像

「魅力度最下位の過ごし方」のポイントはこちら!

1.恒例になったユニークなキャッチコピー

1.「なめんなよ❤いばらき県」(2013~2014年)

当初は、インパクトあるコピーを掲げ、TVなど多くの露出に繋がったが、多くの方々からお叱りの声もいただいた。

2.「のびしろ日本一。いばらき県」(2015~2016年)
最下位を伸びしろの大きさに例えた穏やかなコピーに方針転換。たくさんの方々から共感を得た。

3.「ひたむき まえむき いばらき」(2017年)
本県の県民性も考慮した実直なコピーで直球勝負。県民からたくさんの応援をいただいた。

4.「体験王国いばらき」(2020~2021年)
コロナ禍で注目されるキャンプやサイクリングなどのアクティビティ、豊富な食体験など、体験コンテンツの充実ぶりをアピール

1
なめんなよいばらき県
2
のびしろ日本一。いばらき県
3
ひたむき まえむき いばらき
4
体験王国いばらき

2.日本初の自治体公認Vtuber「茨ひより」

茨ひより

1.親しみやすく、若者の心を鷲づかみ
地元の高校生が県庁に取材に訪れるなど、若年層を中心に茨ひよりを大歓迎
「いいね」やコメント多数で、高いエンゲージメントを獲得。啓発活動にも取り組む。

 

2.3年間で約5億円を超える広告効果!
自治体初の公認Vtuberの、そのユニークな活動が大きな話題に。
時にはゲーム実況(あつまれどうぶつの森など)で県の魅力をアピール。

 

3.看板娘として「いばキラTV」を牽引
茨ひよりの活動開始後、いばキラTVのチャンネル登録者数が飛躍的に増加
自治体の公式YouTubeチャンネルとして初めて登録者数10万人を突破

3.県職員自らも奮闘!県の魅力をPR

1.「いばらき系男子ブログ」
職員自らがPRをしてみようと5人で始めたブログ。TBS系列「噂の東京マガジン」で取材され、大きな反響を呼ぶ。

2.「VIVI男子」
TikTokを活用し、生き生きと活躍している若手職員がVIVI男子として動画出演。人気の動画の視聴回数は20万回を超える。

3.「公務員YouTuber」
県内の体験スポットを40代の職員2人が体当たりで紹介。一生懸命な姿に、視聴回数も伸びている。

VIVI男子01VIVI男子02
公務員YouTuber01
公務員YouTuber02QRコード公務員YouTuber03

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部プロモーションチーム_

電話番号:029-301-2123

FAX番号:029-301-2168

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?