わたしたちの県議会 茨城県議会

平成24年 第1回定例会の本会議質問者及び質問項目

○3月2日(金) 代表質問・質疑

飯塚 秋男(いばらき自民党)

1 県政運営にかかる知事の基本姿勢について(答弁者:知事)
2 行財政改革の推進について(答弁者:知事)
3 東日本大震災からの復旧・復興対策について(答弁者:知事)
  (1) 復旧後の一層の発展を見据えたインフラ整備の促進
  (2) 中小企業等に対する復興支援
  (3) 節電の取り組みと原子力発電所の安全確保に関する県としての立場
4 風評被害対策に関する今後の取り組みについて(答弁者:知事)
5 TPP協議の動向を踏まえた本県の対応について(答弁者:知事)
6 企業立地の推進について(答弁者:知事)
  (1) 企業立地実績の減少と対応策
  (2) 日野自動車を核とした自動車関連産業集積の取り組み
7 国際戦略総合特区の推進について(答弁者:知事)
8 本県の物流ネットワークの整備・強化について(答弁者:知事)
9 茨城空港の利活用による地域振興について(答弁者:知事)
  (1) 茨城空港の就航対策と利用促進
  (2) 定期便等の増便を踏まえた本県への誘客促進
10 県西地域活性化のための将来像と県の取り組みについて(答弁者:知事)
11 森林湖沼環境税の平成25年度以降の見通しについて(答弁者:知事)
12 高齢者が安心して生活できるための取り組みについて(答弁者:知事)
13 本県農業の振興について(答弁者:知事)
14 本県教育の目指す方向について(答弁者:教育長)
15 広域交通ネットワークの整備を踏まえた交通安全対策について(答弁者:警察本部長)

▲このページの上部へ


○3月2日(金) 代表質問・質疑

長谷川 修平(民主党)

1 元気な茨城の再生について(答弁者:知事)
  (1) 大震災対応への一年
  (2) 県庁改革
  (3) 財政構造改革と地方税財源の充実への取り組み
2 住みよい地域社会の確立について(答弁者:知事)
  (1) エネルギーのベストミックスへの取り組み
  (2) 新しい公共への対応
  (3) 医師の地域偏在の解消
  (4) 今後の障害者福祉の方針
3 安心して暮らせる社会づくりについて(答弁者:知事)
  (1) 若年者の雇用対策
  (2) 地震・津波対策の充実
   ア 県地域防災計画の方針
   イ 津波浸水区域の予測
4 教育行政について(答弁者:教育長)
  (1) 学校における防災教育・防災管理の取り組み
  (2) 発達段階に応じたキャリア教育

▲このページの上部へ


○3月5日(月) 代表質問・質疑

半村 登(自民県政クラブ)

1 平成24年度当初予算編成方針について(答弁者:知事)
2 東日本大震災からの復旧・復興について(答弁者:知事)
  (1) 物流・農業生産基盤の復旧
  (2) 地域防災計画の改定
  (3) 公共施設の耐震化の推進
  (4) 本県産茶の原子力損害賠償と安全性確保等
3 県西地域の発展方向について(答弁者:知事)
  (1) 地域づくりの基本的考え方
  (2) 広域交通ネットワークの早期整備
  (3) 圏央道の県西地域のインターチェンジ周辺開発に対する県の関わり方
4 県西地域における教育の充実について(答弁者:教育長)
  (1) 境特別支援学校のコンセプトを踏まえた取り組み
  (2) 古河地区中等教育学校の教育内容と準備状況
5 警察行政について(答弁者:警察本部長)
  (1) 地域防犯活動の維持・拡大
  (2) 侵入犯罪の防止対策
  (3) 優良な警察官人材の確保

▲このページの上部へ


○3月5日(月) 代表質問・質疑

井手 義弘(公明党)

1 政府・県の危機管理体制について(答弁者:知事)
  (1) 政府の危機管理への評価
  (2) 県の危機管理体制の総括
   ア 情報収集体制
   イ 緊急用燃料の確保
   ウ 原子力施設の事故情報
   エ 危機管理の記録をいかに後世に残すか
2 原子力防災と放射能対策について(答弁者:知事)
  (1) 新たな原子力防災体制
  (2) 放射能対策
   ア 市町村の除染計画・除染作業の状況
   イ 学校給食の安全性確保
   ウ 子供たちの健康影響調査
  (3) 東海第二発電所の再稼働問題
3 地震災害に強い地域づくりについて(答弁者:知事)
  (1) 地震履歴の研究推進
  (2) 女性・高齢者・障がい者等の視点からの地域防災計画の見直し
  (3) 防災情報の発信体制整備
  (4) 市町村を支援するクラウドシステムの導入

▲このページの上部へ


○3月6日(火) 一般質問・質疑

福地 源一郎(いばらき自民党)

1 茨城県総合計画見直しについて(答弁者:知事)
  (1) 茨城県総合計画見直しの考え方
  (2) 人口減少の影響と対応策
  (3) 成長産業誘導と雇用創出
2 第6次行財政改革大綱について(答弁者:総務部長)
  (1) 第5次までの改革の成果
  (2) 財務諸表の示すもの
  (3) 財政健全化への決意
3 原発事故に伴う放射線の影響について
  (1) 海洋放射能汚染(答弁者:生活環境部長)
  (2) 本県水産業への対応(答弁者:農林水産部長)
4 教育制度の新たな取り組みについて(答弁者:教育長)
  (1) 小中一貫と中高一貫制度
  (2) 外国語教育の課題

▲このページの上部へ


○3月6日(火) 一般質問・質疑

舘 静馬(いばらき自民党)

1 原子力行政について(答弁者:知事)
  (1) 原子力防災にかかる地域防災計画の改定
  (2) 今後の原子力行政の方向性
2 偕楽園と県都水戸市の復興について
  (1) ライトアップのさらなる充実と表門へのアプローチ整備(答弁者:土木部長)
  (2) 県都水戸市の復興とにぎわいづくり(答弁者:商工労働部長)
3 風評被害対策について
  (1) 地産地消の日の活用(答弁者:農林水産部長)
  (2) 学校給食における地産地消の推進(答弁者:教育長)
4 茨城国体の開催に向けた取り組みについて(答弁者:教育長)
  (1) ジュニア強化の推進
  (2) 施設整備への支援
5 郷土教育の推進による愛着度の向上について(答弁者:教育長)

▲このページの上部へ


○3月6日(火) 一般質問・質疑

梶岡 博樹(みんなの党)

1 東海第二発電所の再稼働問題について
  (1) 県民の意見を聞くための市町村との協議
  (2) 原子力政策のあり方についての知事のスタンス
2 原子力発電所事故に伴う健康調査について(答弁者:知事)
3 医師不足対策について
  (1) 医学部地域枠の効果(答弁者:保健福祉部長)
  (2) 早稲田大学医学部誘致(答弁者:知事)
4 県教育委員会委員からの知事への政治献金について(答弁者:知事)
5 金環日食について
  (1) 子どもたちの安全対策(答弁者:教育長)
  (2) 観光PR(答弁者:商工労働部長)
6 武道必修化に伴う指導体制の充実について(答弁者:教育長)
7 知事自らの情報発信について(答弁者:知事)

▲このページの上部へ


○3月6日(火) 一般質問・質疑

高崎 進(公明党)

1 震災復興対策について(答弁者:知事)
2 定住人口の確保と少子化対策について(答弁者:知事)
3 湖沼を活用した地域振興について(答弁者:企画部長)
4 診療体制の整備について(答弁者:保健福祉部長)
  (1) がん対策の充実
  (2) リハビリ施設の充実
5 障がい者の工賃倍増計画について(答弁者:保健福祉部長)
6 農業の振興施策について(答弁者:農林水産部長)
  (1) エコ農業茨城の推進
  (2) 販売力の強化に向けた取り組み
7 安全な道路整備について(答弁者:土木部長)
  (1) 内原塩崎線の整備見通し
  (2) 都市計画道路梅香下千波線の整備状況
8 学校の防災機能の強化について(答弁者:教育長)
9 読書活動の推進について(答弁者:教育長)
  (1) 子どもたちが読書に取り組める環境づくり
  (2) 県立図書館の機能充実

▲このページの上部へ


○3月7日(水) 一般質問・質疑

志賀 秀之(いばらき自民党)

1 東日本大震災復興交付金事業について(答弁者:知事)
2 被災した医療機関の復興について(答弁者:知事)
3 大好きいばらき県民債のさらなる活用について(答弁者:総務部長)
4 電気料金値上げに伴う県庁舎への影響とその低減について(答弁者:総務部長)
5 放射線対策について
  (1) 市町村が実施する除染への支援(答弁者:生活環境部長)
  (2) 食品の放射性物質新基準値への対応
   ア 新基準値に対する所感(答弁書:保健福祉部長)
   イ 漁業者への対応(答弁者:農林水産部長)
6 中小企業等グループ施設等災害復旧事業について(答弁者:商工労働部長)
7 芸術文化を活用した県北地域の観光振興について(答弁者:商工労働部長)
8 中学校の武道必修化に伴う安全対策について(答弁書:教育長)

▲このページの上部へ


○3月7日(水) 一般質問・質疑

村上 典男(いばらき自民党)

1 TPP問題の今後想定される取り組みについて(答弁者:農林水産部長)
2 農業の6次産業化推進について(答弁者:農林水産部長)
3 県央地域の発展について(答弁者:企画部長)
4 本県の医療従事者確保対策について(答弁書:保健福祉部長)
5 窯業指導所のあり方について(答弁者:商工労働部長)
6 津波から人命を守るためのGPS波浪計設置について(答弁者:土木部長)
7 防災安全教育について
  (1) 県民の防災意識の醸成(答弁者:生活環境部長)
  (2) 災害や事件・事故から身を守る教育(答弁書:教育長)

▲このページの上部へ


○3月7日(水) 一般質問・質疑

佐藤 光雄(民主党)

1 グローバル化時代における海外戦略について
  (1) 中小企業の海外展開への支援(答弁者:知事)
  (2) 国際社会で活躍できる人材の育成(答弁書:教育長)
2 震災の影響と今後の対応について
  (1) 出資団体改革(答弁者:総務部長)
  (2) 企業立地(答弁者:理事兼政策審議監)
3 再生可能エネルギーの導入促進について(答弁者:企画部長)
4 住みよいいばらきづくりについて(答弁書:保健福祉部長)
  (1) 子育て支援策の充実
  (2) 地域包括ケアシステムの構築
5 学校教育について(答弁書:教育長)
  (1) 学校施設の耐震化の促進
  (2) 少人数教育の充実

▲このページの上部へ


○3月7日(水) 一般質問・質疑

石塚 仁太郎(いばらき自民党)

1 県西地域発展のための東京直結鉄道の整備について(答弁者:知事)
2 原発と代替エネルギーについて(答弁者:農林水産部長)
3 地球温暖化とオゾン層破壊について(答弁者:生活環境部長)
  (1) 地球温暖化防止対策
  (2) オゾン層破壊防止対策
4 自殺防止及びうつ病等への対策について(答弁書:保健福祉部長)
5 犯罪の抑止について(答弁者:警察本部長)
  (1) 高齢者犯罪対策
  (2) 少年犯罪対策
6 ロコモ対策について(答弁書:保健福祉部長)

▲このページの上部へ


○3月8日(木) 一般質問・質疑

萩原 勇(いばらき自民党)

1 県南地域の活性化について
  (1) 県南地域活性化のシナリオ(答弁者:知事)
  (2) マスメディアへの露出拡大(答弁者:理事兼政策審議監)
  (3) 公共交通機関の利便性向上(答弁者:企画部長)
   ア 常磐線東京駅乗り入れ
   イ バス利用を促進させる取り組み
  (4)  将来を担う子どもたちへの支援の拡充(答弁書:保健福祉部長)
   ア いばらき子育て家庭優待制度の拡充
   イ 小児医療費への県助成の拡充
2 牛久沼の有効活用について(答弁者:土木部長)
3 県道の整備促進及び安全対策について
  (1) 県道美浦栄線バイパスの北進(答弁者:土木部長)
  (2) 新設道路の交通事故防止対策(答弁者:警察本部長)
4 平成31年茨城国民体育大会に向けた選手育成に関わるトレーナーの活用について(答弁書:教育長)

▲このページの上部へ


○3月8日(木) 一般質問・質疑

先ア 光(いばらき自民党)

1 東海第二発電所の再稼働と今後のエネルギー対策について
  (1) 東海第2発電所の定期検査後の再稼動に伴う判断(答弁者:知事)
  (2) 県内での自然エネルギー活用や電力の地産地消(答弁者:企画部長)
2 企業誘致について(答弁者:理事兼政策審議監)
3 茨城農業の担い手育成について(答弁者:農林水産部長)
4 教科書の選定・採択のあり方について(答弁書:教育長)
5 道路環境整備について(答弁者:土木部長)
  (1) 国道118号豊喰交差点改良
  (2) 県道城里那珂線(仮称)那珂川新橋

▲このページの上部へ


○3月8日(木) 一般質問・質疑

川口 政弥(自民県政クラブ)

1 少子化対策について(答弁者:知事)
2 県立看護専門学校における教育環境の充実について(答弁書:保健福祉部長)
3 街コンによる駅前や商店街の活性化について(答弁者:商工労働部長)
4 企業参入や法人化等による担い手の確保について(答弁者:農林水産部長)
5 国際人を育成するための郷土愛を深める教育と歴史教育について(答弁書:教育長)
  (1) 郷土愛を深める教育
  (2) 歴史教育
6 若草大橋有料道路へのアクセス道路整備について(答弁者:土木部長)
7 取手市の治水対策について(答弁者:土木部長)

▲このページの上部へ


○3月8日(木) 一般質問・質疑

飯岡 英之(いばらき自民党)

1 地域特性や資源を生かした活力ある県づくりについて(答弁者:知事)
2 つくば国際戦略総合特区の今後の活用方策について(答弁者:企画部長)
3 上河原崎・中西地区における圏央道スマートIC構想について(答弁者:企画部長)
4 農業の競争力強化に向けた取り組みについて(答弁者:農林水産部長)
  (1) 耕作放棄地対策
  (2) 農業の6次産業化の推進
5 つくば地域を中心とした観光振興について(答弁者:商工労働部長)
6 県道藤沢荒川沖線バイパスの整備について(答弁者:土木部長)
7 つくば市内における桜川の改修事業の進捗と今後の見通しについて(答弁者:土木部長)
8 小中学生の学力向上対策について(答弁書:教育長)

▲このページの上部へ


""もどる