ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 健康づくり・病気予防 > 健康づくり > いばらき健康経営推進事業所認定制度 > 令和3年度いばらき健康経営セミナーを開催します
ここから本文です。
更新日:2022年3月31日
茨城県では、県内事業所の経営者、労務管理者、人事・総務担当者の皆様を対象に、効果的に健康経営に取り組むためのスタートアップセミナーを開催いたします。
※このセミナーは終了しました。
WEB視聴形式(オンライン方式) ※ライブ配信 セミナーチラシ(PDF:793KB)
令和3年11月11日(木)14:00~15:30
県内事業所(県内に本店・支店・営業所・工場等を有する事業者、支援機関)の経営者、労務管理者、人事・総務担当者
ライブ配信による講演により「健康経営とは何なのか」「どのような効果があるのか」などの疑問を解消し健康経営についての理解を深めるとともに、県内の優良取組事例のご紹介を通して具体的な取組のヒントを探ります。
第1部 |
基調講演 「企業戦略としての健康経営」 ※動画コンテンツの公開は終了しました。 ※新井卓二先生より、「いばらき健康経営推進事業所認定制度」に関する寄稿記事の掲載許可をいただきました。 「健康経営の効果とイノベーションの可能性」『JIR常陽産研NEWS 2021/11月号』2021年(PDF:636KB) |
山野美容芸術短期大学教授 新井 卓二 氏 |
第2部 |
茨城県内の優良取組事例の紹介 ・「人材戦略としての健康経営」横関油脂工業株式会社 様 ・「全従業員の禁煙達成~創意工夫を凝らして楽しく健康づくり~」株式会社関東技研 様 ※動画コンテンツの公開は終了しました。 ※上記の取組事例はこちらでご紹介しております。 |
御協力: 横関油脂工業株式会社 様 株式会社関東技研 様 |
第3部 |
認定制度のご案内 「健康経営」に関する協会けんぽの認定制度について(PDF:1,367KB) 「いばらき健康経営推進事業所認定制度」について(PDF:1,116KB) ※いずれも令和3年度認定に関する内容です。 |
全国健康保険協会茨城支部 茨城県健康・地域ケア推進課 |
主催:茨城県(保健福祉部健康・地域ケア推進課) 共催:全国健康保険協会茨城支部
事務局:株式会社常陽産業研究所 TEL:029-233-6734
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください