ホーム > 茨城で暮らす > 福祉・子育て > 介護保険 > 介護老人保健施設空床情報提供システム > 介護老人保健施設空床情報(鹿行圏域) > 空床情報-介護老人保健施設かすみがうら
ここから本文です。
更新日:2020年6月15日
様式第2号
サービスの種類 |
介護老人保健施設 |
事業所・施設名称 |
介護老人保健施設かすみがうら |
所在地 |
〒311-3502 行方市若海793-5 |
施設長名 |
倉持公博 |
開設年月日 |
平成17年3月1日 |
増床又は改築年月日 |
|
電話番号 |
0299-55-0122 |
FAX番号番号 |
0299-55-1147 |
ホームページ |
http://www.s-kasumigaura.com(外部サイトへリンク)別ウィンドウが開きます。 |
交通手段 |
JR常磐線石岡駅から鉾田行き関東鉄道バスで玉造工業高校下車、 徒歩10分くらい。 |
|
|
法人名 |
医療法人青藍会 |
代表者名 |
理事長/大場正二 |
関連サービス及び関連施設 |
短期入所療養介護事業、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション 事業 |
職員配置状況 |
85名 |
職員配置内訳 |
医師1名、介護支援専門員1名、支援相談員1名、薬剤師1名、 看護職員11名(非常勤含む)、介護士36名、理学療法士4名(非常勤含む)、 作業療法士4名(非常勤含)、言語聴覚士1名(非常勤)、管理栄養士1名、 事務員4名 |
定員 |
80名 |
療養室の状況(入所) |
入所(4人部屋13室、個室28室) |
協力医療機関 |
小川南病院、高須病院 |
苦情対応 |
支援相談員/下河辺敦子 |
サービス提供の基本理念 |
当施設では、利用者の有する能力に応じて、自立した日常生活を営むことができるよう、施設介護サービス計画に基づいて、医学的管理下における機能訓練、看護、介護その他日常的に必要とされる医療ならびに日常生活上のお世話を行い、居宅における生活への復帰を目指します。 |
サービスの質の向上に向けた取り組み |
職員の外部研修、内部研修を多数実施しております。また委員会活動を通じてご利用者様の生活支援向上に努めています。 |
その他特色等 |
自然豊かで明るい施設です。 パワーリハビリテーション機材を取り揃え、在宅復帰を支援する加算型施設です。
年間を通じて行事や各種ボランティア活動、くらぶ活動に力を入れております。 |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください