ホーム > 茨城で暮らす > 福祉・子育て > 高齢者福祉 > 茨城県内における地域の見守り活動について

ここから本文です。

更新日:2022年8月10日

茨城県内における地域の見守り活動について

県の取組について

茨城県では、県民誰もが住み慣れた地域社会の中で、生涯にわたって安全で安心して生活することができる社会の実現を目指し、一人暮らしの高齢者、子ども等地域社会で支援する必要があると思われる者の生活状況を見守る活動について、平成29年2月10日までに32の事業者と協定を締結し、相互に協力して取り組んでいます。

茨城県の協定締結状況(PDF:31KB)

県内市町村の取組について

県内市町村の協定締結状況(令和3年4月1日現在)(PDF:42KB)

県内市町村の担当窓口(PDF:62KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部長寿福祉課認知症対策

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3313

FAX番号:029-301-3349

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?