ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 福祉部 > 本庁 > 福祉政策課 > 福祉人材確保室 > 外国人向けビギナーズ研修・外国人受入施設職員研修について

ここから本文です。

更新日:2023年1月31日

外国人向けビギナーズ研修・外国人受入施設職員研修について【令和4年度外国人介護人材受入環境整備事業】

 外国人介護人材が県内の介護現場において円滑に就労・定着できるよう、日本語や介護技能等を向上することを目的とした研修を開催します。

 参加費は無料です。

 お申し込みは、各チラシの申し込みフォームからお願いします。

茨城県外国人介護人材育成ビギナーズ研修2023(集合研修)の開催について

 県内各地域において、介護技能等の向上を目的とした外国人向けの集合研修を開催します。

 介護福祉士養成校教員による出張研修ですので、日程はお申し込み後、調整させていただきます。

 各エリアごとのチラシは下記よりご覧ください。

介護で使う日本語オンライン講座の開催について

 日本語の向上を目的とした外国人向けのオンライン研修を開催します。

 入国1年目コースと入国2、3年目コースのふたつのコースをご用意しました。

 

技能実習生受入施設等職員研修(オンライン研修)の開催について

 すでに技能実習生等を受け入れている施設・事業所、これから受け入れる予定の施設・事業所の職員を対象とした研修を開催します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部福祉政策課福祉人材確保室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3197

FAX番号:029-301-3179

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?