ここから本文です。
更新日:2020年11月2日
潮来保健所管内医療機関管理者 各位
日頃から本県の感染症対策の推進について,御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
茨城県では,標記事業の実施を予定しておりますので,下記のとおりご案内いたします。
記
1 交付の目的
診療・検査医療機関のうち,幅広く患者を受け入れる医療機関に対して,患者が適切に診療・検査を受けられるようにすることを目的とする。
2 交付対象となる医療機関
交付の対象となる医療機関は,茨城県より診療・検査医療機関の指定を受けた医療機関(地域 外来・検査センターは除く)のうち,令和2年11 月13 日(金)までに,以下のアからウ全てを満たす医療機関とする。
ア 診療及び検査を実施すること。なお,検査については,自院で検体採取を行う検査を原則とすること。
イ 自院のかかりつけ患者のほか,医療機関や受診・相談センターからの紹介患者や濃厚接触者など,幅広く
患者を受け入れること。
ウ 茨城県のウェブページ等で,医療機関名や対応時間等の公表について同意すること。
3 補助額
予算の範囲内で1医療機関あたり 1,000,000 円 (定額)
4 交付申請について
応援・協力金の交付申請については後日別途ご案内いたしますが,申請に当たっては事前に「診療・検査医療機関」としての登録が必要となります。新規に登録する場合は,下記書類を所属する郡市医師会(郡市医師会非所属の場合は潮来保健所)宛て,令和2年11月11日(水)必着にて,ご提出ください。
5 留意点
本事業の交付決定後に,県が2の交付要件を満たさないと判断した診療・検査医療機関については,茨城県補助金等交付規則(昭和36年茨城県規則第67号)を準用し,補助額の返還が生じること。
○【10月30日発表】インフルエンザ流行に備えた検査プロセスの見直しについて(県疾病対策課)
○県医師会宛通知「茨城県診療・検査医療機関体制確保応援事業の実施について」(交付要綱・様式はこちら)(PDF:159KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください