ホーム > 茨城で暮らす > 福祉・子育て > 保健所・児童相談所 > 鹿行地域 > 潮来保健所 > 令和6年度食の安全・安心リスクコミュニケーション

ここから本文です。

更新日:2024年8月23日

令和6年度 食の安全・安心リスクコミュニケーションの開催について

 潮来保健所、竜ケ崎保健所、土浦保健所の3保健所合同で、食品の安全性についての講演会を開催します。

R6risukomicolor2

 

<演題>

演題1 (仮題)安全な食品をつくるための取り組み~ハサップとは~

 講師:土浦保健所 監視指導課 食品担当
 HACCPって何?食の安全に何の役に立つの!?
 最近耳にするHACCPというシステムについて、保健所担当からご案内いたします。

演題2 (仮題)食品工場における衛生確保について

 講師:株式会社なめがたしろはとファーム 品質管理担当者(予定)
 安心・安全な食品を作るためにどのようなことをしているの?~美味しさと安全を学ぶ~
 いつも食べているお菓子、安心・安全に食べられるよう、どのような工夫がされているのか、専門の先生にお話を聞いてみてはいかがでしょうか。

<日時>

 令和6年8月28日(水曜日)午前10時から正午まで

<場所>

 らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ セミナールーム(行方市宇崎1561)

 アクセス方法:https://www.namegata-fv.jp/access/(外部サイトへリンク)

<対象>

 茨城県内小学生とその保護者や、食の安全・安心にご興味のある方

<定員>

 先着30名
※座席数に限りがありますので、1申込について1家族(保護者1名、小学生1~2名程度)でお願いいたします。

<参加費>

 無料

<注意>

 募集定数を超える応募があった場合には、先着順とし、参加の可否についてメールでお知らせいたします。
後日送付されるメールを必ずご確認ください
ますよう、お願いします。
 なお、複数応募は不可とします。

 また、参加の可否についての通知をお送りしたときは、本ページにおいてメールをお送りした旨を掲載しますので、メールが届かない場合は、潮来保健所監視指導課までお問い合わせください。

 <8月22日追記> 

 8月20日までにお申し込みいただきました皆様にはメールを送付させていただきましたので、ご確認をお願いいたします。

申し込み方法

 いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。

 お申込期間を8月26日(月)まで延期しています!!

 手続き名:令和6年度 親子の食の安全・安心リスクコミュニケーション申込受付

 https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=58701(いばらき電子申請・届出サービスへリンク)

 

問い合わせ先
  • 潮来保健所監視指導課 0299-66-2117
  • 竜ケ崎保健所監視指導課0297-62-5030
  • 土浦保健所監視指導課 029-821-5395

このページに関するお問い合わせ

保健医療部潮来保健所監視指導課

〒311-2422 茨城県潮来市大洲1446-1

電話番号:0299-66-2117

FAX番号:0299-66-1613

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?