ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 保健医療政策 > 医師確保・人材育成・医療整備 > 地域医療支援センター > 茨城県地域産科婦人科学講座に関する協定を締結しました

ここから本文です。

報道発表資料

更新日:2020年4月1日

茨城県地域産科婦人科学講座に関する協定を締結しました

 茨城県,茨城県厚生農業協同組合連合会及び国立大学法人東京医科歯科大学は,土浦保健医療圏における産婦人科医療の充実と指導体制の強化に関する研究を行い,茨城県の産婦人科医療提供体制の更なる向上に寄与することを目的に「茨城県地域産科婦人科学講座」に関する協定を締結しました。

概要

1.設置経緯

 県が選定した「最優先で医師確保に取り組む医療機関・診療科」の必要医師の確保を図るため,新たに本協定を締結し,東京医科歯科大学から医師の派遣を受けることとなった。

2.協定締結者

 県,茨城県厚生農業協同組合連合会,東京医科歯科大学

3.設置期間

 令和2年4月1日から令和12年3月31日まで

4.本講座における教育・研究事項

(1)総合病院土浦協同病院における産婦人科医療教育指導体制の強化に関すること

(2)地域の産婦人科医療を担う優れた人材の育成に関すること

(3)産婦人科医療のうち,特に不妊症,婦人科腫瘍及び女性のヘルスケアに係る医療体制の強化に関すること

5.派遣医師数

 令和2年4月~:常勤医師2名

6.寄附額

 総額350百万円(内訳:県125百万円 ,茨城県厚生農業協同組合連合会225百万円)

7.協定締結日

 令和2年3月31日

総合病院土浦協同病院

(写真は,総合病院土浦協同病院)

このページに関するお問い合わせ

保健医療部医療人材課医師確保

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3191

FAX番号:029-301-3194

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?