ホーム > 茨城で暮らす > 男女共同参画・女性・青少年 > 青少年育成 > 茨城県立青少年会館に係る指定管理者の公募について

ここから本文です。

更新日:2023年8月24日

茨城県立青少年会館に係る指定管理者の公募について

地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項に規定する指定管理者について、以下のとおり公募します。

1指定管理者を公募する施設の名称

茨城県立青少年会館

2指定の期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間

3指定管理者の業務の範囲

  1. 会館の利用日及び利用時間の臨時の変更に関する業務
  2. 研修室等の利用の承認に関する業務
  3. 研修室等の利用の承認の取消し等に関する業務
  4. 会館の維持管理に関する業務
  5. 健やかな青少年の育成に必要な事業の実施に関する業務
  6. 知事が会館の管理上必要と認める業務

4指定の基準

  1. 指定管理業務の実施に係る計画書(以下「計画書」という。)による会館運営が、県民の平等利用を確保することができるものであること。
  2. 計画書の内容が、会館の効用を最大限に発揮させるものであること。
  3. 会館の管理運営に係る経費の縮減が図られるものであること。
  4. 計画書に沿った業務を安定して行う物的能力及び人的能力を有するものであること。

5募集要項の配布期間及び配布場所

  1. 配布期間
    令和5年8月24日木曜日から令和5年10月5日木曜日まで(土日祝日を除く。)
    午前8時30分から午後5時15分まで。
     
  2. 配布場所
    8の担当部署において配布する。
    なお、本ホームページからもダウンロードすることができる。

6公募に係る申請書類の提出期間及び提出場所等

  1. 提出期間
    令和5年9月11日月曜日から令和5年10月5日木曜日まで(土日祝日を除く。)
     
  2. 提出場所及び方法
    8の担当部署まで郵送又は持参すること。

7その他

詳細は、募集要項による。

8担当部署

〒310-8555茨城県水戸市笠原町978番6
茨城県福祉部子ども政策局青少年家庭課青少年・母子福祉グループ
電話番号029-301-2183

 

※詳細は、以下の資料をダウンロードしてご確認ください。
茨城県立青少年会館指定管理者募集要項(PDF:742KB)
様式1-9(ワード:199KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部青少年家庭課青少年・母子

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2183

FAX番号:029-301-2189

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?