ホーム > 妊婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口
ここから本文です。
更新日:2020年8月20日
新型コロナウイルス感染症に対して不安を抱える妊婦の方々への相談窓口を掲載しています。
現時点では,妊娠後期に新型コロナウイルスに感染したとしても,経過や重症度は妊娠していない方と変わらないとされています。胎児のウイルス感染症例が海外で報告されていますが,胎児の異常や死産、流産を起こしやすいという報告はありません。
一般的に,妊婦の方が肺炎にかかった場合には,重症化する可能性があります。人混みを避ける,こまめに手を洗うなど日頃の健康管理を徹底してください。
①密閉空間,②密集場所,③密接場面,という3つの「密」が同時に重なるような場所を避けてください。
窓口名 | 電話番号 | 対応日時 |
---|---|---|
新型コロナウイルス相談窓口 | 029-301-3200 | 8:30~22:00(土日・祝祭日を含む) |
すこやか妊娠ほっとライン | 029-301-1124 | 月~金曜日(祝祭日を除く)10:00~18:00 |
茨城県助産師会 | 029-297-5430 | 月・水・金曜日(祝祭日を除く)9:00~17:00 |
妊産婦や乳幼児に向けた新型コロナウイルス対応関連情報(厚生労働省)(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください