ホーム > 茨城を知る > 人事・採用 > 採用 > 茨城県職員採用案内 > 令和4年度の採用試験・選考一覧 > 令和4年度茨城県職員採用大学卒業程度特別試験について

ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

令和4年度茨城県職員採用大学卒業程度特別試験について

令和5年4月1日採用予定の茨城県職員を追加で募集する特別試験(大学卒業程度)を行います。

茨城県職員採用大学卒業程度特別試験案内(PDF:281KB)

受付期間

令和4年10月26日(水曜日)9時から11月21日(月曜日)17時まで

  • インターネットにより申込みを受け付けます。
  • 本ページ下部のインターネットによる申込方法を確認のうえ、いばらき電子申請・届出サービスページから申込みを行ってください。

試験の概要

1.職種、採用予定人員及び採用時の勤務場所等

職種

採用予定人員

採用時の勤務場所及び主な職務内容

事務
(知事部局等B)

6名程度

知事部局、教育委員会等の本庁又は出先機関で、主に一般行政事務に従事します。

電気

2名程度

知事部局等の本庁又は出先機関で、主に電気設備の設計、施工管理及び保守管理又は工業、先端技術に関する試験研究等の業務に従事します。
土木 2名程度 知事部局等の本庁又は出先機関で、主に道路、河川、港湾、都市計画等の事業の調査、設計及び施工管理等の業務に従事します。

林業

1名程度

知事部局等の本庁又は出先機関で、主に林業の振興、林業経営の指導援助、林業に関する技術の普及指導・試験研究等の業務に従事します。
  • 採用予定人員については、変更になる場合があります。

2.受験資格

○事務(知事部局等B)
平成5(1993)年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人若しくは令和5(2023)年3月31日までに卒業見込みの人又は人事委員会がこれと同等と認める人

○その他の職種
次のいずれかに該当する人

  1. 平成5(1993)年4月2日から平成13(2001)年4月1日までに生まれた人
  2. 平成13(2001)年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人若しくは令和5(2023)年3月31日までに卒業見込みの人又は人事委員会がこれと同等と認める人

上記の資格に該当する人であっても、次のいずれかに該当する人は受験できません。

  1. 日本の国籍を有しない人
  2. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  3. 茨城県において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
  4. 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
  5. 平成11(1999)年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)

3.試験日程及び試験の詳細

区分

日時

試験場

備考

第1次試験日

12月4日(日曜日)
開場:8時30分頃
説明:9時00分開始
【事務職】
○基礎能力検査
9時20分~10時30分
○論文試験
10時55分~11時55分
【その他の職種】
○教養試験
9時20分~11時20分
○専門試験
12時20分~14時20分
○論文試験
14時40分~15時40分

茨城県水戸合同庁舎
(水戸市柵町1年3月1日)

茨城県水戸合同庁舎への車両(自動車、オートバイ、自転車等)の乗り入れは厳に禁止します。
第2次試験日

1月10日(火曜日)~1月18日(水曜日)
○適性検査・個別面接1回目
(上記の間で指定する1日)

集団討論・個別面接2回目
(上記の間で指定する1日)

茨城県市町村会館
(水戸市笠原町978-26)

2次試験は2日間に分けて実施します。
試験日の変更はできません。

4.試験に関する問い合わせ先

  • 茨城県人事委員会事務局総務課
    電話:029-301-5549
    E-Mail:saiyoushiken@pref.ibaraki.lg.jp

受験に当たっての留意事項

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、受験される方は以下の点に留意してください。

1.第1次試験における対応

第1次試験における対応については次のとおりです。第2次試験における新型コロナウイルス感染者等に係る受験の可否は、第1次試験合格者に別途お知らせします。

  • 新型コロナウイルス感染者等に係る受験の可否は、次の一覧表のとおりです(大学入学共通テスト等に準じた取り扱いとします。)。
  受験できる者 受験できない者
新型コロナウイルス感染者

試験の前日までに治癒した者
※退院(自宅待機の解除)は、医師又は保健所の判断による。

試験の前日までに治癒しない者
新型コロナウイルス感染症以外で学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(インフルエンザなど)の罹患者

以下の(1)及び(2)の要件を全て満たす者
(1)健康状態が受験に耐えられると本人が判断していること
(2)受験について、主治医等の承諾を得ていること

左記の要件を満たさない者

新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者

以下の(1)~(3)の要件を全て満たす者
(1)医療機関によるPCR検査等の結果、陰性であること
(2)無症状であること
(3)公共の交通機関を利用せず、人が密集する場所を避けて試験場に行くこと

左記の要件を満たさない者

以下のいずれかの症状がある者
ア_発熱(37.5度以上)
イ_息苦しさ(呼吸困難)
ウ_強いだるさ(倦怠感)
エ_味を感じない(味覚障害)
オ_臭いを感じない(嗅覚障害)
カ_咳の症状が続いている
キ_喉の痛みが続いている

左記ア~キの症状が1つ以上ある場合、以下の(1)及び(2)の要件を全て満たす者
(1)健康状態が受験に耐えられると本人が判断していること
(2)受験について、主治医等の承諾を得ていること

左記の要件を満たさない者
  • 上記一覧表の受験できる者(新型コロナウイルス感染者で治癒した者を除く。)は別室受験となりますので、12月2日(金曜日)17時までに茨城県人事委員会事務局へ電話にて申し出てください。なお、やむを得ない事情がある場合には、試験当日、受付での申し出を認めます。
  • 上記一覧表の受験できない者のうち、希望者については、12月15日(木曜日)に追加試験を実施(試験場は茨城県水戸合同庁舎を予定)します。受験を希望する方は、12月4日(日曜日)9時50分まで(12月3日(土曜日)は電話がつながりません。)に、茨城県人事委員会事務局へ電話連絡(電話:029-301-5549)のうえ12月9日(金曜日)17時までに「令和4年度茨城県職員採用大学卒業程度追加試験申請書」を、受験票の写し及び医師の診断書(加療期間が明記されたもの)を添えて茨城県人事委員会事務局あてにメール又は郵送で提出してください。

    令和4年度茨城県職員採用大学卒業程度追加試験申請書(様式)(PDF:87KB)

2.試験場における注意事項

  1. 試験当日の朝に体温測定を行い、平熱であることを確認のうえ来場してください。検温結果は受験票の体温記入欄に記入してください。
  2. 必ずマスクを持参し、正しく着用してください。
  3. 試験会場にアルコール消毒薬を設置しますので、こまめな消毒をお願いします。なお、消毒液の数量に限りがありますので、携帯用手指消毒用アルコールをお持ちの方は、持参していただいて差し支えありません。
  4. 試験室は換気のため、適宜、窓やドアを開けます。室温の高低に対応できるよう服装には留意してください。軽装で差し支えありません。

3.試験日程・試験場を変更する場合の連絡

今後、試験日程や試験場に変更がありましたら、受験申込者に電子メールでお知らせするとともに、茨城県ホームページ「茨城県採用等情報」及び茨城県人事委員会ツイッター(@ibaraki_saiyou)に掲載しますので、試験前に必ず確認してください。

4.試験後に新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合

試験後5日以内にPCR検査等により新型コロナウイルスの感染が判明した場合は、茨城県人事委員会事務局(電話029-301-5549)へ必ず連絡してください。

 インターネット(電子申請)による申込方法

手続の前に

時間に余裕をもって申込みしてください。

申込締切時間(11月21日(月曜日)17時)直前は、サーバーが混み合うおそれがあります。また、電子申請システムの維持・補修の必要があるときその他の理由により一時的にサービスを停止する場合がありますので、時間に余裕をもって申込みしてください。

重複申込みはできません。

申込みは、1人1回のみとしてください。重複申込み(複数回の申込み)があった場合、全ての申込みが取り消される場合がありますので注意してください。

インターネット(電子申請システム)による申込手続の流れ

電子申請は、「いばらき電子申請・届出サービス」から下記の流れに従って申込みしてください。「いばらき電子申請・届出サービス」のURLはこの説明の最後で案内します。

1.電子申請利用の準備

この説明の最後に記載している「いばらき電子申請・届出サービス」へのリンクをクリックしてください。「利用者登録せず申し込む方はこちら」と「利用者登録される方はこちら」が表示されますので、いずれかを選択してお進みください。なお、利用者登録を行わなくても申込み可能です。

(1)利用者登録せずに申込み
手続説明と利用規約を確認後、メールアドレスを入力し、「完了」をクリックします。「連絡先アドレス確認メール」が送付されるので、本文に記載されているURLにアクセスして申込画面に進みます。

(2)利用者登録して申込み
画面の指示に従い、利用者情報を登録してIDとパスワードを取得します。その後、「既に利用者登録がお済みの方」フォームからログインし申込み画面に進みます。

  • (1)及び(2)の各手順で配信されるメールは自動送信です。メール本文のURLから申込画面に進めるのは、メール受信後24時間以内ですので、24時間経過してしまった場合は、メールアドレスの再登録を行ってください。

2.申請

  1. 申込画面が開いたら、各入力欄の指示に従って、漏れなく記入してください。
  2. 「確認へ進む」を押した後に「申込む」前に「PDFプレビュー」を押し、入力内容に誤りが無いことを確認してから「申込む」を押して申込みを完了させてください。
  3. 申込みが完了すると、整理番号とパスワードが画面に表示されます。この整理番号とパスワードはメール(受信通知メール)で自動配信されます。整理番号とパスワードは、申込状況の確認や、受験票の準備を行う際に必要になりますので、必ず控えを取っておいてください。
  • 「受信通知メール」は、申込み後10分程度で自動配信されます。このメールが届かない場合は、申込みが完了していない可能性がありますので、申込内容入力後は必ず「申込む」をクリックして手続を完了させてください。
  • 送信した申込みの内容に誤りがあった場合は、茨城県人事委員会事務局まで電話で連絡をしてください。
    電話番号029-301-5549(土日、国民の祝日を除く午前8時30分から午後5時15分)

3.申請状況の確認

申請状況を確認したい場合は、「いばらき電子申請・届出サービス」にアクセスし、画面上部の「申込内容照会」から整理番号とパスワードを入力し、審査状況等の確認を行ってください。

4.申請審査結果通知

11月25日(金曜日)までに申込内容の審査結果をお知らせする「受付完了のお知らせメール」を配信します。

  • 11月25日(金曜日)までに「受付完了のお知らせメール」が届かない場合は、必ず茨城県人事委員会事務局まで電話で連絡してください。
    電話番号029-301-5549(土日、祝日を除く8時30分から午後5時15分)

5.受験票の作成

試験の1週間前頃(11月28日頃)に受験票をアップロードする予定ですので、「いばらき電子申請・届出サービス(外部サイトへリンク)」上でご確認ください。

  1. 「いばらき電子申請・届出サービス」ページにアクセスし、画面上部の「申込内容照会」から整理番号とパスワードを入力し、申込詳細画面に進みます。
  2. 返信添付ファイル(PDF)をクリックし、受験票をダウンロードし、A4サイズ縦で印刷してください
  3. 印刷した受験票は、外枠に沿って切り取り、所定欄に写真を貼り付けてください。なお、受験票には第1次試験の試験場及び受験番号が記載されていますので、確認してください。
  • 受験票のダウンロードは、試験日当日まで可能ですが、時間に余裕をもって作成してください。

6.第1次試験当日(12月4日(日曜日))

各自作成した受験票を持参の上、受験票に記載された試験場へお越しください。受験票に写真が貼られていないと受験できません。受験票は試験当日係員が回収します。

試験当日に持参するもの

  • 受験者本人の写真を貼った受験票
  • 筆記用具(HB以上の濃さの鉛筆又はシャープペンシル、鉛筆削り、消しゴム)
  • 飲み物・昼食(午後も試験がある方)
  • マスク・ティッシュ

試験申込みへ

以上を確認の上、いばらき電子申請・届出サービス(外部サイトへリンク)から試験申込みをしてください。

 

採用試験等情報へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局総務課

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-5549

FAX番号:029-301-5559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?