更新日:2021年3月23日
ここから本文です。
令和2年12月23日(水曜日)
なし
警務部長から、令和2年第4回茨城県議会定例会開催結果について報告があった。
委員から、「議会での質問や意見は、地域の現状などを反映しているものも多いので、引き続き丁寧な議会対応に努めてほしい。」旨の意見が出された。
生活安全部長から、令和3年における本部重点犯罪及び犯罪抑止目標ついて報告があった。
委員から、「重点犯罪はもとより、被害が潜在化しやすい児童虐待、DV、ストーカー等についても、引き続き、適切な対応に努めてほしい。」旨の意見があった。
交通部長から、凍結路等における交通事故発生状況について報告があった。
委員から、「スタッドレスタイヤの装着率を向上させるような広報啓発に努めてほしい。」旨の意見が出された。
また、委員から、「凍結路等の危険性や事故防止策について、更なる広報啓発に努めてほしい。」旨の意見が出された。
さらに、委員から、「降雪時や凍結時の注意喚起に加え、常日頃からスリップ事故の現状やスタッドレスタイヤの有効性を広報啓発することが大切だと思う。」旨の意見が出された。
交通部長から、交通部関係事件について報告があった。
各委員から、「了解した。」旨の意見が出された。
総務課長、生活安全総務課長、交通指導課長、運転免許センター長
総務課から、公安委員会あて苦情の受理について報告があり、決裁した。
総務課から、公安委員会あて苦情受理・処理状況について報告があり、決裁した。
生活安全総務課から、風俗営業者等に対する行政処分について報告があり、決裁した。
交通指導課から、放置違反金納付命令に対する審査請求の裁決について報告があり、決裁した。
運転免許センターから、審査請求人に対する弁明書の発出について報告があり、決裁した。
運転免許センターから、審査請求人に対する裁決書の発出について報告があり、決裁した。
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室 |