ホーム > 定例会議 > 令和4年 > 定例会議の開催状況【令和4年8月3日(水曜日)】

更新日:2023年3月27日

ここから本文です。

定例会議の開催状況【令和4年8月3日(水曜日)】

日時

令和4年8月3日(水曜日)

出席者

  • 公安委員会
    冨田委員長、本間委員、寺門委員
  • 警察本部
    警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、地域部長、刑事部長、交通部長、警備部長、情報通信部長、警務部参事官兼総務課長

審議事項

なし

報告事項

事件

刑事部関係事件について

刑事部長から、刑事部関係事件の報告があり、その内容を了承した。

検挙

阿見町地内における少年グループによる強盗致傷事件(少年課・捜査第一課・牛久署・竜ケ崎署合同捜査)

刑事部関係事件について

  • ベトナム人被害にかかる殺人未遂事件(常総署・国際捜査課)
発生・検挙
  • 日立市内における強制性交等事件(日立署)

施策等

女性活躍推進法及び次世代法に基づく特定事業主行動計画の推進及び女性の職業選択に資する情報の公表について

警務部長から、女性活躍推進法及び次世代法に基づく特定事業主行動計画の推進及び女性の職業選択に資する情報の公表について報告があり、委員から、「公表する情報は、子育てしやすい職場環境であるとの認識にも繋がると思うので、配偶者や子育ての様子等、いろいろな公表の仕方を考えてみてはどうか。」旨、また、委員から、「休暇を取りやすい職場の雰囲気をどのように作っていくのかが最大のポイントである。男性職員の育児休暇について、高い取得率を維持している県の取組事例を是非参考にしていただきたい。」旨の発言があった。

さらに、委員から、「女性の活躍の推進が着実に進んでいるというのは、非常に喜ばしいことである。女性警察官の数が増えているが、活躍の場を拡大していく具体的な計画や方向性が見えてくると良い。」旨の発言があった。

少年非行等の概要について(令和4年上半期 暫定値)

生活安全部長から、少年非行等の概要(令和4年上半期 暫定値)について報告があり、委員から、「薬物やSNSに起因する事犯について、周囲が気付いたら止めさせる、被害や影響の大きさ等を社会的に広める・知らしめることも大きな役割の一つとして、関係機関と連携して今後も進めていただきたい。」「無関心な家庭や保護者がいるので、予兆の捉え方や危険性を知らしめる啓発活動を実施するのも良いのではないか。」旨の発言があった。

ニセ電話詐欺の認知・検挙状況について(令和4年上半期 暫定値)

刑事部長から、ニセ電話詐欺の認知・検挙状況(令和4年上半期 暫定値)について報告があり、委員から、「高齢者の被害が多いが、本人に注意喚起するのは当然として、家族や関係者に対する情報提供・働きかけが大切である。被害は高齢者本人だけではなく家族にも及ぶので、そのような情報の提供、被害・犯罪の実態を知らしめることも大切ではないか。」「犯人グループ中枢の検挙に至らないことについて、他の府県警察や関係機関とも連携しながら、是非、検挙に繋げていただきたい。」旨、また委員から、「全国の認知件数、被害額は増加しているが、本県はどちらも減少しているので、これまでのいろいろな取組が功を奏してきているように思う。高齢者の方に注意喚起するのは限界があるので、家族にどのような言動を求めるのかということを強く訴えていただきたい。」旨の発言があった。
さらに、委員から、「今までの県警察等の広報では、『お金の話が出たら全て詐欺』というメッセージであるが、抑止力としては少し弱いと感じる。的確なメッセージ・防犯キャッチフレーズにならないか。」「詐欺の手口を広く理解してもらうことは非常に大事なので、情報発信をお願いしたい。」旨の発言があった。

交通事故発生状況について(令和4年上半期 自転車・高齢者の事故)

交通部長から、交通事故発生状況(令和4年上半期 自転車・高齢者の事故)について報告があり、委員から、「高齢者の歩行中の事故について、横断歩道付近での横断がかなりあるが、同じような場所で事故が複数起きている場合は、例えばスピードの制限や横断歩道の位置を見直すなど、道路環境や交通安全対策を見直すこともやってみてはどうか。」旨、また委員から、「道路交通法上、自転車がいろいろな規制の対象であることを、自転車を使用する高齢者の方に知らせる機会を作ることが必要ではないか。」旨の発言があった。

行事

令和4年度茨城県警察拳銃射撃大会の実施について

警務部長から、令和4年度茨城県警察拳銃射撃大会の実施について説明があった。

その他の報告・決裁等

警察本部担当者

総務課長、県民安心センター長、監察室長、人身安全対策課長、運転免許センター長

報告・決裁等の概要

公安委員会あて苦情の処理について

総務課から、公安委員会あて苦情の受理について説明があり、決裁した。

県民安心センターあて苦情の受理及び処理状況について(令和4年6月末現在)

県民安心センターから、県民安心センターあて苦情の受理及び処理状況(令和4年6月末現在)について説明があり、決裁した。

公安委員会あて捜査関係事項照会の回答について

総務課から、公安委員会あて捜査関係事項照会の回答について説明があり、決裁した。

審査請求人に対する弁明書の送付等について

総務課から、審査請求人に対する弁明書の送付等について説明があり、決裁した。

新規訴訟の受理及び応訴について

監察室から、新規訴訟の受理及び応訴について説明があり、決裁した。

ストーカー規制法に基づく警告、禁止命令等実施結果について

人身安全対策課から、ストーカー規制法に基づく警告、禁止命令等実施結果について報告があり、決裁した。

審査請求人に対する弁明書の送付について

運転免許センターから、審査請求人に対する弁明書の送付について説明があり、決裁した。

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)