ホーム > 定例会議 > 令和5年 > 定例会議の開催状況【令和5年2月15日(水曜日)】

更新日:2023年4月17日

ここから本文です。

定例会議の開催状況【令和5年2月15日(水曜日)】

日時

令和5年2月15日(水曜日)

出席者

  • 公安委員会
    寺門委員長、本間委員、藤川委員
  • 警察本部
    警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、地域部長、刑事部長、
  • 交通部長、警備部長、情報通信部長、警務部参事官兼総務課長

審議事項

なし

報告事項

事件

刑事部関係事件について

刑事部長から、刑事部関係事件について報告があり、その内容を了承した。

発生
  • つくば市吾妻一丁目地内における強盗未遂事件(つくば署)
発生・検挙
  • 神栖市知手中央十丁目地内におけるコンビニ強盗事件(神栖署)

施策等

被疑者取調べ監督実施状況(令和4年中)について

警務部長から、被疑者取調べ監督実施状況(令和4年中)について報告があり、委員から、「違法な取調べを自ら排除することは大変な努力だと思うがよろしくお願いしたい。」旨の発言があった。

令和5年度警察費当初予算(案)の概要について

警務部長から、令和5年度警察費当初予算(案)の概要について報告があり、委員から、「警察署の建設整備費については、建設の完了まで時間がかかり過ぎている。警察署の機能や地元への影響を考えたとき、なるべく早く完成させるべきだと思う。」「信号機新設については、設置後の維持管理として、どのくらいの費用がかかるかということも常に念頭に置いて対応しなければならない。」旨、また、委員から、「県民の体感治安アンケートでなかなか良い結果が得られていないので、防犯カメラ設置などの推進のペースを上げることも必要であり、そのような取組をチェックできる何らかの裏付けがあると良いのではないか。」旨の発言があった。

少年非行等の概況(令和4年中)について

生活安全部長から、少年非行等の概況(令和4年中)について報告があり、委員から、「SNSに起因する事案は非常に深刻で、SNSが少年非行や不良行為を助長している状況なので、引き続き注意喚起や各関係機関等と連携した対応が大事である。」旨、また、委員から、「今後の取組の中にある『不良行為少年に対する街頭補導活動の推進』は、地道な活動で大変かもしれないが、是非、こうした活動を積極的に展開していただきたい。」旨の発言があった。

「エリア38」(成沢学区コミュニティ)認定式の開催について

交通部長から、「エリア38」(成沢学区コミュニティ)認定式の実施について報告があり、委員から、「自治会長に認定書を交付するということだが、我々もしっかりやって充実させようというコミュニティが県内に相当数あると思う。『エリア38』の名前にもっと関心を持ってもらうのも、ひとつの手ではないか。」旨、また、委員から、「こういう運動は、地道だが非常に大切なことだと思うので、全県的に広がることを期待している。効果があったこと含めた情報発信を全県的に進めることが、委員の話にもあったように、『じゃあ、うちも手を上げてみようか。』ということに繋がると思うので、是非、情報発信に努めていただきたい。」旨の発言があった。

行事

なし

その他の報告・決裁等

警察本部担当者

警務課長、総務課長、運転免許センター長、警備課長

報告・決裁等の概要

組織改編について

警務課から、組織改編について説明があり、決裁した。

公安委員会あて苦情の処理について

総務課から、公安委員会あて苦情の処理について説明があり、決裁した。

審査請求人に対する裁決書の送付について

運転免許センターから、審査請求人に対する裁決書の送付について説明があり、決裁した。

意見の聴取・聴聞における手続きの合理化方策について

運転免許センターから、意見の聴取・聴聞における手続きの合理化方策について説明があり、決裁した。

集会、集団行進及び集団示威運動専決許可状況について

警備課から、集会、集団行進及び集団示威運動専決許可状況について説明があり、決裁した。

小型無人機等の飛行に関する通報受理について

警備課から、小型無人機等の飛行に関する通報受理について説明があり、決裁した。

 

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)