ホーム > 定例会議 > 令和5年 > 定例会議の開催状況【令和5年5月17日(水曜日)】

更新日:2023年5月25日

ここから本文です。

定例会議の開催状況【令和5年5月17日(水曜日)】

日時

令和5年5月17日(水曜日)

出席者

  • 公安委員会
    寺門委員長、本間委員、藤川委員
  • 警察本部
    警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、地域部長、刑事部長
    交通部長、警備部長、情報通信部長、警務部参事官兼総務課長

審議事項

茨城県警察関係手数料徴収条例の一部改正(案)について

交通部長から、茨城県警察関係手数料徴収条例の一部改正(案)について説明があった。

公安委員会委員コメント

  • 特定小型原動機付自転車の公道上の走行については、運転者に対して危険性をよく周知してほしい。
  • 販売業者やシェアリング事業を行う者に対する交通安全教育の実効性についてもきちんとチェックしてほしい。
  • 警察として、利用者への安全教育をする側の努力義務を徹底して実施するように求めることが大切である。

報告事項

事件

生活安全部関係事件について

生活安全部長から、生活安全部関係事件について報告があった。

【検挙】
  • 14歳男子中学生の行方不明事案を端緒としたプロゴルファーによる児童買春事件(つくば署・人身安全少年課)

刑事部関係事件について

刑事部長から、刑事部関係事件について報告があった。

【検挙】
  • 県北地域における強制わいせつ事件(日立署)
  • 出入国管理及び難民認定法違反事件(土浦署、国際捜査課)

施策等

令和4年度における茨城県情報公開条例及び茨城県個人情報の保護に関する条例の施行状況について

警務部長から、令和4年度における茨城県情報公開条例及び茨城県個人情報の保護に関する条例の施行状況について説明があった。

高校生に対する自転車のヘルメット着用促進について

交通部長から、高校生に対する自転車のヘルメット着用促進について説明があった。

公安委員会委員コメント
  • 自転車の販売店等に対して、自転車の購入時にヘルメットも一緒に購入を促すように引き続き働きかけてほしい。
  • 警察署長が直接高校に赴き、自転車事故の死傷者数の資料を活用するなど具体的に説明して、協力を得ることが非常に重要である。
  • 学校長、警察署長、教育委員会との連携を十分に図ってほしい。

アクションプランについて

生活安全部長及び刑事部長から、アクションプランについて説明があった。

公安委員会委員コメント
  • 自動車盗やニセ電話詐欺の手口など、最新の状況を絶えず提供していくことが必要である。
  • 防犯機器を使用して被害を未然に防止した事例についても、ぜひ広報していただきたい。
  • 防犯アプリ「いばらきポリス」の登録者数がさらに増加するよう、工夫をしてほしい。また、巡回連絡についてはマニュアル等を作成するなど、地域警察官が活動しやすい材料を提供してほしい。

行事

令和5年度茨城県サイバーテロ対策協議会総会の開催について

警備部長から、令和5年度茨城県サイバーテロ対策協議会総会の開催について説明があった。

その他の報告・決裁等

警察本部担当者

総務課長、留置管理課長、捜査第三課長、組織犯罪対策課長、公安課長、警備課長

報告・決裁等の概要

公安委員会あて苦情の受理について

総務課から、公安委員会あて苦情の受理について説明があり、決裁した。

令和5年度留置施設の実地監査計画(案)について

留置管理課から、令和5年度留置施設の実地監査計画(案)について説明があり、決裁した。

千葉県公安委員会からの援助要求に対する回答について

捜査第三課から、千葉県公安委員会からの援助要求に対する回答について説明があり、決裁した。

公安委員会事務専決の報告について

組織犯罪対策課から、公安委員会事務専決の報告について説明があり、決裁した。

岩手県公安委員会からの援助要求に対する同意について

公安課から、岩手県公安委員会からの援助要求に対する同意について説明があり、決裁した。

集会、集団行進及び集団示威運動専決許可状況について

警備課から、集会、集団行進及び集団示威運動専決許可状況について説明があり、決裁した。

小型無人機等の飛行に関する通報受理について

警備課から、小型無人機等の飛行に関する通報受理について説明があり、決裁した。

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)