ここから本文です。
更新日:2022年3月9日
茨城県と茨城県高度情報化推進協議会は、県内の企業、団体、事業所、自治体を対象に、外部脅威へのリスク対策、重要データの情報漏えい対策など最近の情報セキュリティ事案の脅威や対策等への理解を深めていただくための、「情報セキュリティ強化週間研修会」および「情報セキュリティセミナー」を開催しました。
令和4年2月7日(月) から 令和4年3月4日(金)
オンライン開催
(1)情報セキュリティ強化週間研修会(会員限定)
日時 令和4年2月9日(水) から 令和4年3月4日(金)まで
講演 「情報セキュリティ10大脅威とその対策」
講師 独立行政法人情報処理推進機構 加賀谷 伸一郎 氏
内容 「情報セキュリティ10大脅威【組織編】」等により、本年のセキュリティ動向に係る
総括に加えて、最新のセキュリティ情勢等について対策を含め解説します。
(2)情報セキュリティセミナー(プレゼンテーション・ブース展示)
①プレゼンテーション
日時 令和4年2月7日(月) から 令和4年3月4日(金)まで
講演 「情報セキュリティ10大脅威とその対策」
講師 県高度情報化推進協議会 会員企業2社:ALSOK、株式会社日立製作所
②オンライン展示
日時 令和4年2月7日(月) から 令和4年3月4日(金)まで
出展企業 県高度情報化推進協議会 会員企業8社:
ALSOK、NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社、株式会社情報技術
株式会社NESI、株式会社日立製作所、日本電気株式会社、東日本電信電話株式会社
富士通Japan株式会社
茨城県、茨城県高度情報化推進協議会
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください