ホーム > 茨城で暮らす > 移住・二地域居住 > いばらきに住んでみませんか?(移住・二地域居住) > 第3・4回いばらき暮らしセミナーを開催しました!
ここから本文です。
更新日:2018年2月26日
2月25日(日曜日)に都内で『第3・4回いばらき暮らしセミナー』を開催しました。
今回のセミナーは、午前の部/午後の部の2部構成で、
午前の部では、茨城県内で活動する地域おこし協力隊員が、午後の部では、県北地域へ移住・Uターンした女性3名が、茨城暮らしの魅力や移住体験談を参加者へ向けてPRしました。
また、午前・午後ともに、県専属の相談員と13市町の担当者が、参加者の移住相談に対応し、茨城県の暮らしや住まいの情報を提供しました。
午前の部では、茨城県内で活動する地域おこし協力隊員が、活動内容や移住体験談を紹介しました。
午後の部では、県北地域へ移住・Uターンした女性3名が、茨城県北での暮らしや移住体験談を紹介しました。
県専属の相談員と13市町の担当者が、参加者の移住相談に対応しました。
平成30年2月25日(日曜日)
(午前の部)11時00分~12時30分
(午後の部)15時30分~17時30分
NPO法人ふるさと回帰支援センター内
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階
(JR有楽町駅京橋口徒歩1分)
○参加自治体
(午前の部)水戸市/龍ヶ崎市/笠間市/常陸大宮市/かすみがうら市/つくばみらい市/大洗町
(午後の部)石岡市/常陸太田市/北茨城市/潮来市/桜川市/城里町
(午前の部)県内の地域おこし協力隊員による移住体験談・地域との関わり方紹介
(午後の部)移住女子“県北3姉妹”による茨城県北の暮らし・地域活動紹介
本県専属の相談員と市町村職員が皆様の質問にお答えします。
○チラシはこちら
第3・4回いばらき暮らしセミナーのご案内(PDF:2,821KB)
同日2月25日(日曜日)には、セミナー会場近くの茨城マルシェにて『いばらきふるさと県民感謝祭』を開催しました。
「いばらきふるさと県民登録制度」は、茨城県外にお住まいの方に身近なふるさととして茨城県に愛着を持っていただきたいという想いから平成28年度よりスタートした制度で、茨城県に関心がある県外居住者であればどなたでも「ふるさと県民」として登録することができます。現在、4,000名以上の方に登録いただいています。
今回のイベントでは、ふるさと県民に登録いただいた皆様へ感謝を込めて、茨城県のブランド食材を使った料理の提供や、結城紬・笠間焼などの伝統工芸品の展示・体験イベントを実施しました。
http://iju-ibaraki.jp/seminar/kanshasai0225.html(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください