ホーム > 茨城で暮らす > 移住・二地域居住 > いばらきに住んでみませんか?(移住・二地域居住) > テレワーク移住促進事業
ここから本文です。
更新日:2020年10月19日
新型コロナウイルスの影響で,自身の働き方や暮らし方を考えるようになった方も多い中,県では,「これからの『働く・暮らす』」をテーマに,「仕事を変えずに地方で働く・暮らす」ゲストトークイベントをオンラインで開催します。
当日は,実際にテレワークを活用しているゲストのリアルトークと,笠間市・大子町が実施するテレワーク移住体験プログラムをご紹介します。
■イベント概要
▷日 時 令和2年10月28日(水) 20:00~21:40
▷実施方法 オンライン(zoom)
▷参加費 無料
▷申込方法 https://forms.gle/6zFK6XmVK7SixSe99
▷内 容
①ゲストトーク
既にテレワークを活用し,茨城で暮らしながら県内外の仕事をされている方や,
都内と県内の二拠点で働いている方をゲストにお呼びし,茨城での暮らしや働き方について
お話を伺います。
②テレワーク体験プログラム紹介
笠間市・大子町が実施するテレワーク移住体験プログラムについてご紹介します。
詳しくは,外部サイト(TURNS内ページ)(外部サイトへリンク)をご確認ください。
【県の移住促進プロモーションの概要】
5市町が実施するテレワーク移住促進事業のほか,県内市町村の移住支援策を掲載。また,コワーキング情報や空き家バンク,住宅や土地購入情報など,移住検討の際に有用な情報を総合的に発信。
※ テレワーク移住PRサイト「Work Life Journey in Ibaraki」URL
https://iju-ibaraki.jp/telework/(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください