ここから本文です。

更新日:2021年6月4日

総合部会(第7回)の開催結果について

平成28年1月29日金曜日に茨城県総合計画審議会『総合部会(第7回)』が開催され,新しい総合計画の答申(案)について審議が行われました。

日時:平成28年1月29日金曜日 午前10時から12時

場所:茨城県薬剤師会館 3階大会議室

sougou7

 議事

茨城県総合計画の答申(案)について

審議結果

 計画全般について

・多くの人の意見を取り入れた,全員参加型の計画である。「イノベーション大県」を掲げ,常に革新していく姿勢が良い。

・今まで多くの総合計画に関わってきたが,今回の計画が一番良い。前向きな攻めの姿勢がしっかりでており夢が持てる計画。委員の意見も,きちんと取り入れてくれ,非常に良かった。

・今回の計画は引き締まったものになり,しっかりした計画となった。

計画の推進について

・計画策定後は,これをしっかり実現していくことが重要。連携して,しっかり取り組んでいってほしい。 

重点プロジェクトについて

・今回のプロジェクトは,より緻密に作られているが,プロジェクトを実施するに当たっては,目指すべきものや,そのための方法を整理することが必要であると考える。この部分は,計画の記載とは別だが,今後検討してほしい。

計画のPRについて

・一般の人に計画の概要がわかるように,しっかり周知してほしい。

・計画を読んでもらえるよう,パンフレットの表紙にインパクトをもたせたり,有名人のコメントを載せたりするなど検討してほしい。

・総合計画がどういうものか,大学生に学んでもらいたい。

・小さいうちから郷土を理解するように,子ども版のパンフレットをつくり,総合学習等で活用してほしい。 

・5年間は,あっという間。1年目が大切なのでしっかりPRしてほしい。

・現計画のパンフレットをあまり見かけない。みんなに計画が浸透するように,小学生時代から地域で学ぶ機会を作ってほしい。

・子ども版のパンフレットについては,小学生からみんなに配れるようにしてもらいたい。その際は,協力していきたい。

・なにかに頼る高齢者ではなく,自立する高齢者をつくっていくことが重要である。老人会等でも説明するなど,高齢者にその計画の趣旨を知ってもらう必要がある。また,出前講座についてもきめ細かく実施してほしい。

・パンフレットの配布にあたっては,アンケートを実施するなどすれば,もっと真剣に見てもらえるのでは。 

・「5分でわかる総合計画」のようなものをつくると,学校の先生等が教えやすくなるのではないか。 

計画策定過程のアーカイブについて

・計画策定の過程についても,資料や音声等のデータを全て残して,歴史的資料として活用できるようにしてほしい。大学の教材にもなる。

配布資料

次第,席次表,総合部会委員名簿,審議スケジュール

【資料1】茨城県総合計画答申(案)(分割して掲載しています。)
表紙・目次・はじめに(PDF:494KB)
第1部 基本構想(PDF:1,359KB)

第2部 基本計画(第1章及び第2章を分割して掲載しています。)
第1章 政策展開の基本方向(PDF:77KB)
 1 人が輝くいばらきづくり(PDF:6,628KB)
 2 活力あるいばらきづくり(PDF:3,483KB)
 3 住みよいいばらきづくり(PDF:3,249KB)
第2章 地域づくりの基本方向(PDF:734KB)
第3部 重点プロジェクト(PDF:895KB)
参考資料(PDF:798KB)

【参考資料1】茨城県総合計画答申(案)の概要(PDF:471KB)

【参考資料2】第6回総合部会及び第3回総合計画審議会における意見への対応(PDF:174KB)

【参考資料3】総合計画答申(案)に関する意見募集結果(PDF:469KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部計画推進課総合計画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2523

FAX番号:029-301-2539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?