ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 政策企画部 > 本庁 > 計画推進課 > 総合計画担当 > 住みよいいばらきづくり専門部会(第3回)

ここから本文です。

更新日:2021年6月4日

住みよいいばらきづくり専門部会(第3回)

平成27年7月31日金曜日に茨城県総合計画審議会『活力あるいばらきづくり専門部会(第3回)』が開催され,新しい総合計画の政策展開の基本方向や数値目標等に係る論点整理について審議が行われました。

日時:平成27年7月31日金曜日13時30分から15時30分

場所:茨城県薬剤師会館会議室

sumi3shasin

議事

(1)総合部会(第3回)の審議結果について

(2)政策展開の基本方向(素案)について

(3)数値目標の論点整理について

審議結果(主な意見)

政策1-施策(1)安心して結婚・子育てができる社会づくりに「出産」の追加を。

「自立支援」は認知症高齢者に限った話ではなく,また,「権利擁護」は障害者のほか子どもの虐待にも関係するので,全体としてわかるところに記載すべき。

「多世代近住」の効果は高齢者支援の側面だけではないので,記載場所の検討を。

「福祉人材」を育成するには「医療人材」の育成と同じくらいの具体性が必要。

「公共交通」にかける意気込みが薄いので,拡充を検討されたい。

「公共交通」は事業者と行政だけでなく,住民が一緒に考える意識付けが必要。

「防災計画」には上下水道のライフラインの早期復旧を入れてほしい。

犯罪に強い社会づくりの「普及・啓発」に,インターネット教育の追加を。

消費生活相談員の資質向上には,ステップアップするための雇用の安定が不可欠。

政策3-施策(3)犯罪に強い社会づくりと消費施策の推進について,現在,包含している「食の安全」は馴染まないので,別の施策とした方が良い。

「地球温暖化対策」には,輸送面で効果のある「地産地消」に言及しても良いのでは。

配布資料

資料1-1~資料1-7(PDF:1,608KB)

資料1-1しい県総合計画の全体構成(案)

資料1-2合部会における『基本理念』に関する意見と方向性

資料1-3合部会における『目標と将来像』に関する意見と方向性

資料1-4政策展開の基本方向(総合的な政策・施策体系)』の構成(案)

資料1-5合部会における『地域づくりの基本方向』に関する意見と方向性

資料1-6重点プロジェクト』の考え方と方向性(案)

資料1-7計画推進の基本姿勢』について

資料2-1:政策展開の基本方向(総合的な政策・施策の体系)(素案)(PDF:182KB)

資料2-2:政策展開の基本方向(人が輝くいばらきづくり)(素案)(PDF:186KB)

資料2-3:政策展開の基本方向(活力あるいばらきづくり)(素案)(PDF:288KB)

資料2-4:政策展開の基本方向(住みよいいばらきづくり)(素案)(PDF:266KB)

資料3:数値目標の論点整理(考え方と方向性)(PDF:155KB)

参考資料:総合部会(第3回)の意見概要(PDF:178KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部計画推進課総合計画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2523

FAX番号:029-301-2539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?