ホーム > 茨城を知る > 刊行物・統計データ > いばらき統計情報ネットワーク > いばらき統計情報ネットワーク(統計課) > 分野別≪物価・景気≫ > 水戸市消費者物価指数(月報) > 水戸市消費者物価指数(平成27年(2015年)基準)-平成31年(2019年)4月分-
ここから本文です。
更新日:2019年6月6日
2019年4月の水戸市消費者物価指数は,総合で102.1(2015年=100)となり,前月比は0.5%の上昇,前年同月比は1.3%の上昇となった。前月比は2か月ぶりに上昇,前年同月比は31か月連続で上昇した。
全国消費者物価指数は,総合で101.8となり,前月比は0.3%の上昇,前年同月比は0.9%の上昇となった。
全国と水戸市を比較すると,総合で0.3ポイント上回り,前月比で0.2ポイント上回り,前年同月比で0.4ポイント上回った。
今月の総合指数は,前月比でみると0.5%の上昇となった。これを,各項目の動きが物価全体にどれだけ影響しているかを示す寄与度からみると,生鮮野菜(寄与度:-0.06)などが値下がりしたものの,教養娯楽サービス(同:0.14),シャツ・セーター・下着類(同:0.11),乳卵類(同:0.08)などが値上がりしたためである。
上昇 | 下落 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中分類 | 前月比(%) | 主な品目 | 前月比(%) | 中分類 | 前月比(%) | 主な品目 | 前月比(%) | ||
1 |
シャツ・セーター・下着類 |
8.4 |
男子用シャツ(半袖) |
9.7 |
1 |
生鮮野菜 |
-4.0 |
にがうり |
-22.2 |
2 |
乳卵類 |
6.6 |
牛乳(店頭売り・紙容器入り) |
11.3 |
2 |
他の被服 |
-3.5 |
婦人用ソックス |
-17.7 |
3 |
家庭用耐久財 |
6.0 |
ルームエアコン |
14.5 |
3 |
寝具類 |
-2.7 |
敷布 |
-13.2 |
4 |
生鮮果物 |
5.1 |
りんご(ふじ) |
13.8 |
4 |
生鮮魚介 |
-2.4 |
しらす干し |
-13.7 |
5 |
肉類 |
2.9 |
豚肉(バラ) |
21.6 |
5 |
教養娯楽用耐久財 |
-1.1 |
電子辞書 |
-14.2 |
今月の総合指数は前年同月比でみると1.3%の上昇となった。これを,各項目の動きが物価全体にどれだけ影響しているかを示す寄与度からみると,生鮮野菜(寄与度:-0.14)や通信(同:-0.14)などが値下がりしたものの,電気代(同:0.28),肉類(同:0.21),教養娯楽サービス(同:0.21)などが値上がりしたためである。
上昇 | 下落 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中分類 | 前年 同月比(%) |
主な品目 | 前年 同月比(%) |
中分類 | 前年 同月比(%) |
主な品目 | 前年 同月比(%) |
||
1 |
家庭用耐久財 |
16.6 |
電気掃除機 |
39.7 |
1 |
生鮮野菜 |
-9.0 |
はくさい |
-33.3 |
2 |
室内装備品 |
11.7 |
照明器具 |
42.9 |
2 |
他の被服 |
-7.9 |
婦人用ソックス |
-24.9 |
3 |
肉類 |
11.0 |
牛肉(ロース) |
78.9 |
3 |
シャツ・セーター・下着類 |
-5.7 |
子供用Tシャツ(半袖) |
-33.4 |
4 |
電気代 |
8.3 |
電気代 |
8.1 |
4 |
生鮮魚介 |
-4.1 |
いくら |
-17.7 |
5 |
たばこ |
7.8 |
たばこ |
9.1 |
5 |
通信 |
-3.1 |
- |
- |
全国消費者物価指数及び東京都区部消費者物価指数については,統計局ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
総務省統計局(リンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください