ここから本文です。

更新日:2002年7月22日

本県はナマズが多い?-有感地震回数は全国一-

 平成12年11月11日紙上掲載

みなさんは鹿嶋市の鹿島神宮にある要石(かなめいし)という石をご存じですか。この石には地震を起こすナマズを押さえつけているという言い伝えがありますが,この辺りは昔から地震が多かったということかもしれませんね。そこで今回は,本県の地震のことについてお話ししてみたいと思います。

「茨城県は比較的地震が多い」と感じている方は多いのではないでしょうか。気象庁の観測データから各都道府県庁所在地で1986年から1999年までの14年間に観測された有感地震の回数を見てみると,本県(水戸市)は915回で第1位になっています。全国平均が182回ですからこれは約5倍に当たり,その多さに驚きます。このように地震の回数が多い理由はまだよく分かっていないそうですが,鹿島灘周辺の下に沈み込んだ太平洋プレートの活動によって起きているのではないかと言われています。

ところで,水戸市で観測した有感地震の回数を震度別に見てみると,意外なことに気づきます。年によって全体の観測回数にばらつきがありますが,そのほとんどが震度2以下という共通点があります。また,過去数十年の記録を地震の規模を表すマグニチュード(M)で見ると,M7を超える地震はありません。こうしてみると,本県は地震の回数が多い割には大きなものが少なく,比較的安全な地域と言うことができるでしょう。

しかし,本県でもM5~6クラスのものが数年に1回の割合で起きています。「茨城県は安全だから」と安心せずに,各家庭でも万一に備えておくことが大切です。例えば,室内のぐらつきそうな物を固定したり,避難生活に備えて食糧,飲料水,燃料,照明,ラジオなどを用意したりしておきましょう。また,日ごろから緊急の際にどうしたら良いかを家族で話し合っておくのも良いでしょう。
ともあれ,なまずが大暴れしないことを祈りたいものですね。

 

水戸の有感地震回数

 

 

ページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課普及情報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2637

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?