ホーム > 茨城を知る > 刊行物・統計データ > いばらき統計情報ネットワーク > いばらき統計情報ネットワーク(統計課) > 統計(とうけい)キッズ > 統計グラフコンクール > 平成20年度茨城県統計グラフコンクール審査結果について
ここから本文です。
更新日:2008年10月3日
統計知識の普及向上と次代を担う児童・生徒を中心に早い段階から統計に慣れ親しんでもらうため実施しているもので,今回で59回目になります。
茨城県,茨城県教育委員会,茨城県統計協会
茨城新聞社
平成20年9月19日(金曜日)
茨城県庁共用会議室1106・1107
教員,学識経験者,行政機関職員
部 | 応募作品数 | 応募人数 |
---|---|---|
第1部(小学1・2年) |
671点 |
1,250人 |
第2部(小学3・4年) |
1,343点 |
2,747人 |
第3部(小学5・6年) |
1,863点 |
4,553人 |
第4部(中学生) |
382点 |
1,102人 |
第5部(高校生以上) |
3点 |
3人 |
パソコン統計グラフの部 |
862点 |
2,247人 |
合計 |
5,124点 |
11,902人 |
本県の応募総数は平成6年度から20年度まで15年連続して日本一となっています。
入賞作品のうち優秀な作品34点を全国コンクールへ出品します。
作品 | 部門 | テーマ | 氏名 | 学年 | 学校名 (住所) |
---|---|---|---|---|---|
1部 |
あいさつはまほうのくすり | 久保谷 優星 (くぼや ゆうせい) |
小1 |
八千代町立安静小学校 | |
2部 |
ぼくたちわたしたちにできること ~考えよう 環境問題~ | 武石 恵世 (たけいし けいせい) |
小4 |
ひたちなか市立外野小学校 | |
3部 |
夢 叶えよう~私達のハローワーク~ | 柳田 芽以 (やなぎた めい) 柳田 萌衣 (やなぎた もえ) |
小6 |
八千代町立安静小学校 | |
4部 |
いつかは私も後期高齢者 ~私たちの思い~お年寄りの思い~ | 天野 那智 (あまの なち) 山木 祐佳 (やまき ゆか) 石塚 遥那 (いしつか はるな) 相川 愛 (あいかわ めぐみ) |
中1 |
常総市立石下中学校 | |
5部 |
あなたは環境税導入には | 倉田 廣之 (くらた ひろゆき) |
一般 |
(つくば市) | |
パソコン |
STOP THE 地球温暖化! 身近なエコで私達の地球と暮らしを守ろう! | 荻田 晴佳 (おぎた はるか) |
中1 |
日立市立滑川中学校 |
作品 | 部門 | テーマ | 氏名 | 学年 | 学校名 (住所) |
---|---|---|---|---|---|
1部 |
はっぴょうだいすき 1ねんせい | 的塲 彩 (まとば あや) |
小1 |
土浦市立中村小学校 | |
2部 |
家族そろってノーメディア~会話もふえてみんなにっこり | 青山 昂正 (あおやま こうせい) |
小3 |
鹿嶋市立豊津小学校 | |
3部 |
考えよう!私たちの地球環境 | 木村 香里 (きむら かおり) 宮本 英恵 (みやもと はなえ) |
小5 |
かすみがうら市立七会小学校 | |
4部 |
SOS!高まる食の不安 | 鴨志田 紫 (かもした ゆかり) 平野 那奈 (ひらの なな) |
中2 |
石岡市立石岡中学校 | |
5部 |
勤勉さという国民性はどこへ | 青木 勇一 (あおき ゆういち) |
一般 |
(笠間市) | |
パソコン |
せまりくる食糧危機 食ショック! どうなる日本の食卓 | 友村 太香 (ともむら たいが) 大庭 爽 (おおば そう) 神吉 洸佑 (かんき こうすけ) 常木 怜 (つねき れい) 戸沢 元紀 (とざわ もとき) |
小5 |
龍ヶ崎市立馴柴小学校 |
作品 | 部門 | テーマ | 氏名 | 学年 | 学校名 |
---|---|---|---|---|---|
1部 |
ザリガニってかわいいね | 木村 蒼海 (きむら そう) 高橋 里梨子 (たかはし りりこ) 出口 綾華 (でぐち あやか) 藤城 歩夢 (ふじしろ あゆむ) 山町 竜大 (やままち りゅうだい) |
小1 |
鹿嶋市立豊津小学校 | |
おすしやさんも大ピンチ!どうする魚 とれないぞっ | 星野 真子 (ほしの まこ) |
小2 |
つくば市立九重小学校 | ||
2部 |
大すき明野!なったらいいなこんな町!! | 坪松 さくら (つぼまつ さくら) |
小4 |
筑西市立大村小学校 | |
リデュース リユース リサイクル 地球を守る合言葉 ~小さなことからはじめよう~ | 鈴木 亮平 (すずき りょうへい) 塚原 遵晟 (つかはら じゅんせい) |
小4 |
守谷市立大野小学校 | ||
3部 |
暮らしの豊かさを保つためには? | 篠崎 志歩 (しのざき しほ) |
小6 |
結城市立城南小学校 | |
高騰化,私たちの生活 値上げによる「音上げ」生活 | 飯田 愛里 (いいだ えり) 飯田 莉加 (いいだ りか) 小坂部 ひかり (おさかべ ひかり) 木間塚 純平 (きまつか じゅんぺい) |
小6 |
石岡市立関川小学校 | ||
4部 |
今,私たちに必要なものは | 玉井 綾乃 (たまい あやの) |
中2 |
つくば市立筑波西中学校 | |
えっ!日本で捕れる魚が食べられなくなる? ~日本漁業の危機~ | 平井 まりん (ひらい まりん) 山村 めぐみ (やまむら めぐみ) |
中1 |
下妻市立東部中学校 | ||
5部 |
飲酒運転0茨城 | 上田 めぐみ (うえだ めぐみ) |
高2 |
茨城高等学校 | |
パソコン |
小学校もストレス社会ストレスなんかに負けないぞ! | 平河内 悠 (ひらこうち はるか) 長濱 夏希 (ながはま なつき) 岡安 桃子 (おかやす ももこ) |
小6 |
古河市立古河第四小学校 | |
家族の「だんらん」を大切に・・・忙し過ぎる毎日の生活 | 添田 賢 (そえた すぐる) 神代 洋平 (かじろ ようへい) 鈴木 峻 (すずき しゅん) |
中2 |
高萩市立松岡中学校 |
作品 | 部門 | テーマ | 氏名 | 学年 | 学校名 |
---|---|---|---|---|---|
1部 |
みて!みて!だいごまちって すてきだよ! | 清水 汐織 (しみず しおり) 竹内 夏海 (たけうち なつみ) 渡辺 芽衣 (わたなべ めい) |
小1 |
大子町立上小川小学校 | |
2部 |
心も 体も 朝ごはんパワー | 須田 唯華 (すだ ゆいか) |
小3 | 守谷市立松ケ丘小学校 | |
3部 |
なぜ残さないで!って言うの? | 田村 純子 (たむら じゅんこ) 中村 さつき (なかむら さつき) 倉持 幸 (くらもち ゆき) |
小5 |
境町立森戸小学校 | |
4部 |
中学生のライフプラン~考えよう 今やるべきこと~ | 海老原 裕貴 (えびはら ひろき) 稲垣 勇成 (いながき ゆうせい) 山崎 裕也 (やまざき ゆうや) 山崎 隼一 (やまざき じゅんいち) |
中2 |
取手市立野々井中学校 | |
パソコン |
中学生の描く「将来の家庭像」~助け合い協力し合える家庭に~ | 目黒 雅貴 (めぐろ まさき) 古沢 友希 (ふるさわ ともき) 添田 健 (そえだ けん) 佐々木 雄利 (ささき ゆうり) |
中3 |
筑西市立下館中学校 |
作品 | 部門 | テーマ | 氏名 | 学年 | 学校名 |
---|---|---|---|---|---|
1部 |
はやねはやおき朝ごはん | 樋山 采弥 (ひやま ことみ) |
小2 |
結城市立城西小学校 | |
楽しみ ぼくの わたしの ゆめ | 塚本 桜花 (つかもと さくら) |
小2 |
筑西市立新治小学校 | ||
ケンカしてもなかよし 友だちっていいね! | 大津 副嗣 (おおつ ふくし) |
小2 |
常陸太田市立久米小学校 | ||
大すき お手つだい | 大友 未奈瑠 (おおとも みなる) |
小2 |
北茨城市立関南小学校 | ||
もしもへんしんできたなら | 佐久間 莉奈 (さくま りな) |
小2 |
下妻市立大宝小学校 | ||
2部 |
もっときれいにしたい間黒川 | 飛田 拓海 (とびた たくみ) 吉葉 政裕 (よしば まさひろ) |
小4 |
笠間市立箱田小学校 | |
自分の名前をどう思う? 親にもらったはじめてのおくりもの | 住谷 多恵 (すみや たえ) |
小4 |
かすみがうら市立下稲吉東小学校 | ||
母は地球防衛軍~もっとエコを広げよう~ | 諸川 拓海 (もろかわ たくみ) 松本 小奈美 (まつもと こなみ) 望月 優里 (もちづき ゆうり) |
小4 |
茨城町立駒場小学校 | ||
たくさん本に出会ったよ -読書タイムを始めて- | 小竹 侑希 (こたけ ゆうき) |
小4 |
八千代町立安静小学校 | ||
エコしてる?きみのお買い物 | 照沼 あおい (てるぬま あおい) 市毛 里歩 (いちげ りほ) |
小4 |
東海村立石神小学校 | ||
3部 |
めざせ!二酸化炭素排出量マイナス6% 2008・夏 地球すっきり大作戦 | 玉井 悠貴 (たまい ゆうき) |
小5 |
つくば市立作岡小学校 | |
備えは今から 大事なのはやっぱり生活習慣 | 長妻 大 (ながつま だい) 広瀬 匠 (ひろせ たくみ) 小川 友椰 (おがわ ともや) |
小6 |
守谷市立大野小学校 | ||
本当に安全? 本当に安心? 揺らぐ日本の安全神話 | 椎名 彩 (しいな あや) 間宮 南帆 (まみや なほ) 吉田 紗也佳 (よしだ さやか) |
小6 |
守谷市立大野小学校 | ||
地震はこわい!でも,備えは大丈夫? | 飯塚 菜々 (いいつか なな) 松浦 亜由美 (まつうら あゆみ) 米川 史織 (よねかわ しおり) |
小5 |
茨城町立駒場小学校 | ||
ストップ!地球温暖化 | 舟橋 千遥 (ふなばし ちはる) 松浦 智咲 (まつうら ちさ) |
小6 |
古河市立仁連小学校 | ||
4部 |
自分のことが好きですか? | 神田 明梨 (かんだ あかり) 柳田 美寿々 (やなぎだ みすず) 山本 彩加 (やまもと あやか) |
中1 |
古河市立古河第三中学校 | |
地震大国日本 あなたの備えは大丈夫? | 青木 美優 (あおき みゆ) 稲毛田 由香 (いなげた ゆか) 押田 夏海 (おしだ なつみ) |
中2 |
坂東市立猿島中学校 | ||
見直しませんか 生活のリズム 中学生の身体SOS! | 小林 望美 (こばやし のぞみ) |
中1 |
阿見町立朝日中学校 | ||
明るいあいさつ日本一 | 川越 彩花 (かわごえ あやか) 水野 涼子 (みずの りょうこ) |
中2 |
常総市立石下西中学校 | ||
中学生が考える裁判員制度 | 菊地 玲奈 (きくち れな) 吉田 優希 (よしだ ゆき) 小林 識央 (こばやし しおう) |
中2 |
取手市立取手第一中学校 | ||
パソコン |
食料品が未来を変える!!~知ってる?こんな食料事情~ | 神長 夏暉 (かみなが なつき) 栃堀 勇也 (とちぼり ゆうや) 豊田 佳弘 (とよだ よしひろ) |
中2 |
高萩市立松岡中学校 | |
あなたの携帯どう使う? | 矢代 雅史 (やしろ まさし) 樫村 亮磨 (かしむら りょうま) 木田 壮太 (きだ そうた) 松本 翔太 (まつもと しょうた) |
中2 |
高萩市立松岡中学校 | ||
英語だいすき! | 横瀬 日葵 (よこせ にき) 小橋 知奈 (こはし ちな) |
小4 |
下妻市立大宝小学校 | ||
STOP薬物乱用~今私たちにできること~ | 滝 祐介 (たき ゆうすけ) 平川 琢浩 (ひらかわ たかひろ) 穂積 翔理 (ほづみ しょうり) 三浦 陸 (みうら りく) |
中1 |
高萩市立松岡中学校 | ||
~え!大丈夫?セキュリティー対策しなくていいの?~ 中学生の携帯電話事情 | 大久保 弘晃 (おおくぼ ひろあき) 吉本 寛隆 (よしもと ひろたか) 高島 翼 (たかしま つばさ) |
中3 |
八千代町立東中学校 |
作品 | 部門 | テーマ | 氏名 | 学年 | 学校名 |
---|---|---|---|---|---|
1部 |
みんな きゅうしょく 大すき | 酒井 桃音 (さかい ももね) 米川 有羽 (よねかわ ゆう) |
小2 |
鉾田市立旭東小学校 | |
たのしみ いっぱい なつやすみ | 春山 芽依 (はるやま めい) |
小1 |
日立市立日高小学校 | ||
やさしいじょうきゅうせいになりたいな | 手島 萌絵 (てしま もえ) |
小1 |
筑西市立新治小学校 | ||
1年生ははっぴょうがすき! | 金田 琴乃 (かねだ ことの) 田島 さくら (たじま さくら) |
小1 |
古河市立下大野小学校 | ||
あきらめないでがんばろうできてうれしいさかあがり | 荻島 千翔 (おぎしま ちか) 下村 莉奈 (しもむら りな) 杉山 花 (すぎやま はな) 多田 千紘 (ただ ちひろ) 原田 紗衣 (はらだ さえ) |
小1 |
かすみがうら市立下稲吉東小学校 | ||
言いたいね 心が元気になることば | 櫻井 のえみ (さくらい のえみ) |
小1 |
龍ヶ崎市立龍ヶ崎西小学校 | ||
むしばをなくそう! | 鈴木 綾乃 (すずき あやの) 篠原 沙耶 (しのはら さや) 森山 優奈 (もりやま ゆうな) |
小2 |
日立市立仲町小学校 | ||
パワフル2年生これからもがんばるぞ! | 木村 夏星 (きむら かほ) 恩田 優花 (おんだ ゆうか) |
小2 |
つくばみらい市立板橋小学校 | ||
車でおむかえもいいけれどやっぱり歩いて帰ると楽しいな | 浅賀 詩織 (あさが しおり) |
小2 |
桜川市立大国小学校 | ||
毎日のきゅう食 ありがとう | 廣瀬 千鶴 (ひろせ ちづる) |
小2 |
龍ヶ崎市立城ノ内小学校 | ||
2部 |
みんなのゆめやきぼうがいっぱい わたしたちの筑西市 | 鈴木 翔子 (すずき しょうこ) |
小3 |
筑西市立川島小学校 | |
スポーツ大好き!いつかはオリンピックせん手 | 江川 和希 (えがわ かずき) |
小3 |
土浦市立下高津小学校 | ||
病気はやだね 守ろう!つくろう!元気な体 | 斗沢 紅美 (とざわ くみ) 筧 佳華 (かけひ よしか) |
小4 |
稲敷市立江戸崎小学校 | ||
スポーツ大すき | 谷畑 雄音 (やばた ゆうと) |
小4 |
筑西市立川島小学校 | ||
「おやつ」はいつも何食べる? | 城野 聖良 (じょうの せいら) |
小3 |
龍ヶ崎市立久保台小学校 | ||
家に帰ってから みんな何してるの? | 小里 雅哉 (こざと まさや) |
小3 |
筑西市立村田小学校 | ||
自分の生活みなおそう ~自分の未来のために~ | 竹内 千尋 (たけうち ちひろ) |
小4 |
筑西市立大村小学校 | ||
ゴミからわかるあなたのエコ意識 | 風見 優衣 (かざみ ゆい) |
小4 |
小美玉市立野田小学校 | ||
茨城のほこり 我らの霞ヶ浦 ~未来へ残そう~ | 矢口 綾香 (やぐち あやか) |
小4 |
石岡市立三村小学校 | ||
早く会いたい おじいちゃん おばあちゃん | 伊藤 友 (いとう ゆう) |
小4 |
かすみがうら市立下稲吉小学校 | ||
3部 | STOP!温暖化!私達の地球を守れ!! | 樫村 華英 (かしむら はなえ) 和田 佳奈子 (わだ かなこ) 樫村 ちはる (かしむら ちはる) |
小6 |
日立市立山部小学校 | |
値上げが止まらない・・・ 今こそ!もっと「エコ生活」 | 越戸 むつみ (こえと むつみ) 斗沢 咲葵 (とざわ さき) |
小6 |
稲敷市立江戸崎小学校 | ||
水府小きっず・サミット | 菊池 康平 (きくち こうへい) |
小6 |
常陸太田市立水府小学校 | ||
広めよう!地産地消 食料自給率UP↑をめざして | 市村 美夏 (いちむら みか) 大塚 千尋 (おおつか ちひろ) |
小5 |
下妻市立大宝小学校 | ||
やってみる?みんなでエコロジー(かんきょうにいいこと) | 飯田 颯生 (いいだ さつき) |
小5 |
坂東市立逆井山小学校 | ||
だいじょうぶ?!私たちの食卓 | 石井 優子 (いしい ゆうこ) 岡野 莉奈 (おかの りな) 石井 千帆 (いしい ちほ) 遠原 晴佳 (とおはら はるか) 森田 有紗 (もりた ありさ) |
小5 |
石岡市立園部小学校 | ||
今 何時ですか? | 鴨志田 康太 (かもしだ こうた) |
小6 |
日立市立助川小学校 | ||
STOP!THE値上がり!どうなる?私たちの暮らし | 椎根 悠介 (しいね ゆうすけ) 椎根 萌香 (しいね もえか) |
小6 |
土浦市立真鍋小学校 | ||
おいしー ヘルシー 外国人が選んだ日本の食事 | イザラ ミゲール (いざら みげーる) 小蕎 るかす (こそば るかす) ギジェン ジョルダン (ぎじぇん じょるだん) ブラネズ フェルナンド (ぶらねず ふぇるなんど) クリスピン アンドレス (くりすぴん あんどれす) |
小4 |
かすみがうら市立下稲吉小学校 | ||
広がれ募金の輪 | 古川 瑠璃 (ふるかわ るり) |
小6 |
阿見町立阿見第二小学校 | ||
4部 | 歩み始めた 自立への道 | 小林 美保 (こばやし みほ) 柴沼 沙季 (しばぬま さき) 寺門 恵美 (てらかど めぐみ) 森 美樹 (もり みき) 柴沼 なつみ (しばぬま なつみ) |
中3 |
笠間市立東中学校 | |
しのびよる災害の魔の手 | 成田 典隆 (なりた のりたか) 仲野 文崇 (なかの ふみたか) 関 信晴 (せき のぶはる) 坪来 貴明 (つぼらい たかあき) |
中3 |
笠間市立東中学校 | ||
守ろう!君田の未来 ~We should save our Kimida~ | 宇野 瑞穂 (うの みずほ) 前田 洸 (まえだ ほのか) 松本 美奈子 (まつもと みなこ) |
中2 |
高萩市立君田中学校 | ||
食品偽装を考える~今 問われる食の安全~ | 森 友佳里 (もり ゆかり) 富森 慈 (とみもり ちか) |
中2 |
取手市立取手第一中学校 | ||
中学生 みんなの職業観 | 平岡 佐和子 (ひらおか さわこ) 下 優希奈 (しも ゆきな) |
中3 |
牛久市立牛久第三中学校 | ||
原油高騰 広がる生活不安 今私たちにできること 10年後の社会を考える | 寺門 由記 (てらかど ゆき) 福島 玲子 (ふくしま れいこ) |
中2 |
那珂市立瓜連中学校 | ||
コミュニケーション 中1の現状~大切なのは相手への思いやり~ | 荒井 来途 (あらい らいと) |
中1 |
日立市立助川中学校 | ||
やっぱり会って話すのが一番! | 益子 初美 (ましこ はつみ) 岩上 眞姫 (いわかみ まき) 古谷野 佳純 (こやの かすみ) |
中2 |
水戸市立第二中学校 | ||
大切にしたい・・・家族のコミュニケーション | 中澤 圭奈 (なかざわ かな) |
中2 |
石岡市立石岡中学校 | ||
中学生の悩み事情~解決への努力は足りていますか~ | 島袋 健 (しまぶくろ けん) 箱崎 優斗 (はこざき ゆうと) 斉藤 優伊 (さいとう ゆうい) |
中2 |
取手市立野々井中学校 | ||
パソコン | 「早くっ」て言わないで | 柳田 曜 (やなぎた ひかり) |
小3 |
古河市立下辺見小学校 | |
今どきの中学生と携帯電話! | 柳田 圭 (やなぎた けい) |
中1 |
古河市立総和南中学校 | ||
考えていますか?地球温暖化対策 | 本間 由梨奈 (ほんま ゆりな) |
中3 |
美浦村立美浦中学校 | ||
これって反抗期?~心の中の自分と対話してみよう~ | 新妻 幹生 (にいつま もとみ) |
中3 |
北茨城市立磯原中学校 | ||
遊びは僕らのパワーのもと!4年生外で元気に遊んでる? | 茅根 空良 (ちのね そら) 根本 啓介 (ねもと けいすけ) |
小4 |
常陸太田市立太田小学校 | ||
ワクワク ドキドキ しょう来のゆめ ~親と子で,どうちがう?~ | 小倉 奈緒 (おぐら なお) 藤田 亜美 (ふじた あみ) 関 夏海 (せき なつみ) |
小4 |
神栖市立深芝小学校 | ||
地球温暖化を止めよう! | 栗原 真史 (くりはら まさふみ) |
小5 |
常陸太田市立久米小学校 | ||
読書は好きだけど・・・読書時間が少ない六年生 | 染谷 美咲 (そめや みさき) 中村 さなえ (なかむら さなえ) |
小6 |
境町立森戸小学校 | ||
洞爺湖サミットと地球温暖化への意識 -How do junior high school students think ?- | 稲葉 優香理 (いなば ゆかり) 岡田 彩奈 (おかだ あやな) |
中3 |
取手市立取手第一中学校 | ||
星にねがいを | 秋葉 悠衣 (あきば ゆい) |
小2 |
阿見町立本郷小学校 |
小学校の部
中学校の部
小学校の部
中学校の部
全国コンクール
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください